今週もさくら撮影で映像チームご案内
こういう絵が撮りたいんですが・・・とリクエストされれば、
ああ、あそこがいいですね、撮れますよ とお仕事なのでご案内させていただく。
連日 晴れの日はディレクター、カメラマンなど5人くらいでAM6:45集合 撮影終了はだいたい16時まで
場合によっては車内でランチを食べて移動して撮影
朝も昼もコンビニおにぎりだけど仕方ない、撮影優先
まあ、おかげでいい絵が撮れたようで、ご満足いただけたと思う。
さくらの咲き具合、天候、空の色、エアライン(できればJAL/ANA)背景の雲、風向きが関係するが
今回の撮影CREWに
「こんなに風向きを気にしないといけない撮影って初めてです」と飛行機撮影の苦労を分かっていただけた
でも発注者がこの苦労を分かってくれるとは限らない
クリエイティブな仕事だけど、撮るまでの苦労もあるし
さくら撮影だと、場所取りしていても撮影直前に前に人が入り
「すいません、そこ入ってしまうので、少し移動してもらえますか?」と丁寧にお願いしても
老害の方は聞いてくれないケースも多い
こちらは所定の手続きを経て、土地オーナー様からの発注で公式ベストも着ているが、
飛行機撮影の方々は理解してくれ、撮影CREWも「飛行機撮る方は親切ですね」と言ってくれたが、
そうでないフラッと来て撮影の方の方が始末が悪く、朝から場所をとっていても前に割り込まれることもある
そんななかなか苦労する撮影でありました。