車検でいつもの調布にあるシーザートレーディングさんへ
ロールスロイス・ベントレースペシャリストだが、ウチの車は長らく全車ここでお世話になっているので
今回はマセラティの車検
そんで行くと上の写真のベントレーが納車だそうで、
その右には変態車シトロエンSM、MG、さらに奥にはランチャ・テーマとマニアックな車両たちが鎮座
1971年のマセラティもあり
今回目をひいたのはコレ
白のジャガーのコンバーチブル 左ハンドル
こういうのいいじゃん、エレガントというか、私の好みではないが
これにサングラスをかけて乗ったら、何のお仕事の人???と思われること間違いなし
ちょい古めのジャガーだから、オシャレ
ジャガーで左ハンドルということは、長らく会社乗りの方が前オーナーだったのか?
私も左ハンドルしか乗らないし、アストンマーチンもロールスロイスも左を乗っていた
なので英国車=右に乗るというわけではなく、長らく輸入者乗りは左ハンドルしか乗らない人も多い
さらに、これ、ふぉーど・サンダーバード コンバーチブル
往年のサンダーバードをリニューアルしたもので、(って言ってももう20年前くらいになる)
日本じゃ見られないほどレア、こんなんに乗っていたらオシャレでしょ~
トランプ大統領が言う、アメ車もこういうのは魅力的です。
まあ私はフォードよりもGM派(キャデラックやシボレー)だけど、フォードもリンカーンとか
ありでしょ
こんなのが見られるので、遊びに行ってもおもしろい
リーズナブルな車両から2000-3000万円の中古車、いやそれ以上の車両も見られる
キチンとしているので、長年お世話になっております。
ちなみに白は日本人大好きな色だが、私は1990年型 メルセデスベンツSL500 (R129)と
メルセデスのキャンピングカーは白だったけど、あとは買ったことがなく、なるべく白黒以外をセレクトしている。