新潟地元情報交換

やはりWEB会議ではなく、現地で人と合って世間話をしながら情報を仕入れる

場合によっては飲み会でフランクに話す、これが現地情報を手に入れ、いろいろと勉強できる。

今回新潟ではお世話になった方々とゆっくりお話しすることができたが、

TOKI AIRの採算性から新潟の人が海外に行くのにどんなルートを使うのかなど、いろいろ学べた

 

最近というか昔も大韓航空ソウル経由は多かったが、最近のトレンドは新潟から中国東方航空でヨーロッパへ行く人が多いそうで

中国東方航空は安価、さらにロシア上空飛べるので時間も早い、

成田や羽田に出なくても良い、

まあ説得力あるわ~

さらに、新潟からエジプトへ行くのも上海経由の中国東方航空利用のツアーもあるそうで

なるほどね、そういうルートがあるわけね

羽田空港線がない地方空港は昔から仁川経由で海外がスタンダードだったけど、今は中国経由もあり

(新潟市内 宿泊ホテルから望む)

あとはインバウンドが少ないので、外国人に街中で会う事が少ないそうで、

行ってみないと分からないことってやはりあるんだな

 

ついでに、空港から見えた岩船沖ガス田

多分これでしょ

http://www.jpo.co.jp/activities/

ガス田を入れて撮影もできる