那覇空港 使えないアングル

先週は那覇空港撮影 ようやく画像処理をスタート

このところわりと、仕事が入っているので、曇りの日だと画像処理&原稿作業ができるのでありがたい

撮影は瀬長島から、陸地側の昔からある滑走路 RWY18R/36Lを撮ると、後ろに基地が

まあ自分の本とか撮影地紹介程度なら使用できるが、こういう背景に基地があるといわゆる仕事のカットでは使われない

使ってもらえないわけよ

例えば小松空港もアングルがめちゃくちゃ限られる

そんで那覇はそちら方面に詳しくないので想定だが アラートハンガー(要するにスクランブル発進用格納庫)

もめちゃくちゃ見える

ここ、こんな写真 民間のエアラインの広告や広報背景だと使われないじゃん

日本の南西諸島の守り、ご苦労様です

かなり戦闘機が背景に写り沖縄らしいといえばらしいが、まあ商業写真的にはNG

よくわからないが、とりあえず撮っておく

F15

民間機専門なので、別に興味ないが、見る人が見れば背景も含めて萌えるのかもしれない

那覇は今回北風運用を求めて出動

まずまずの成果でした