少し前の撮影案件
取材撮影の場合、手続きが大変
編集者や発注元が基本手配するが、こんなのユーチューバーとかしっかり手配しているんだろうか?と思う
この時の案件は就航先へ行き、機体撮影は私、別のカメラマンが現地の観光地を撮影するというもので観光協会とかに話を通しているが
手続きがメールとFAX、撮影料は100円
100円だよ100円
100円のために手続きがめちゃくちゃ大変で、撮影許可証をとりに現地へ着いたら役所へ来いとの事
Really?マジですか?と言いたくなる
そんで役所の銀行で100円払うそうで
こんなバカバカしい事ってある?
これが会社なら、人件費を考えると100円じゃ合わないから値上げか、そんな手間かけてられないから
撮るなら勝手にどうぞの二択でしょ
観光協会も意外と役にはたたなく、行くところは個別に許可を取ってください。と言われる始末で盛り上げる気があんのか!
と思うようなものもある。
まあ私は飛行機だけ撮ってりゃいいからいいけど、お役所の仕事もいただくので悪く言えないが
正直「お役所仕事」みたいなところってまだまだあるんだな~と思った撮影でした。