古き良きメルセデスSLが展示中
SLと言っても蒸気機関車ではない
昨日から時差ぼけと闘いながら(だいたい帰国したときがめちゃくちゃつらい、現地ではあまり時差ぼけにならないというか
撮影に入るのでそんな余裕もないし気も張っているのだろう、帰国するとAM2時に起きてみたり、変な時間にお腹がめちゃくちゃすいたり
とつらい
お世話になっている国際線ばかり飛ぶ近所のPILOTの奥さんが
「ウチの人 せっかく食事を作ったと思ったら 寝る!」と言うし
「深夜にお腹すいたとか言うからムカつくのよね・・」と言っていたが、国際線パイロットは毎週こんな事をやっていると
思うと良い職業じゃないぜ、拷問だぜ・・・
さて、仕事山盛りだが、最低限の処理を済ませ、DISCOをガンガン聴きながら(クラブじゃなくてディスコ)(笑)
なんとか目を覚ましながら画像処理
こちらシュトゥットガルト空港
ポルシェミュージアムもあればメルセデスの本社もある
そんで到着ロビーには
知らない人にとっては、なんで古い車を展示してんの?と思うかもしれませんが
これこそ名車メルセデスベンツSL(型式の名前)
60年くらい前のヤツ
日本だと石原裕次郎氏とか力道山とかが乗っていたので有名
やはりSLはいいよ、
私もR129というSLに以前乗っていて、今はR231という型式を足車として乗っている。
V8 4800CCツインターボなので、すげえPOWERあるし、わりと小ぶりなので都内の駐車場もどこでも入る。
最新ではなく、こういう名車を展示するところが粋というか
自信の表れというか、SLの素晴らしさを伝えている。
まあ日本で乗ると、「ナニワ金融道の人ですか?」とか言われたことがあるので
イマイチSLは人によってはイメージがよろしくない
私はそのドラマは知らないが、イメージはなんとなく分かる。((笑)
今も1980年代のSLが欲しいと思っているがすでに高騰中、安価なときに買っておけば良かったぜ