料金は385円

4E15CBC0-E6C3-4095-B05A-BFDC170D6E1F

ジェットスター下地島就航プロジェクトにオフィシャルカメラマンとして参加させていただいている。

 

そんで今日の発表会

下地島までなななな、なんと385(ミヤコ)円

 

ジェットスターの株主は三菱地所、発表会の丸ビルも三菱地所、下地島空港も三菱地所ってわけ

9A051A69-4C1C-4DFA-AF53-73E84828772D

みやこ下地島空港ターミナルですよ!

594BE7C7-CDB9-41C3-8DE4-5A52B8A27A39

空港ターミナルイメージはこんな感じ

F40886DB-84C9-4C37-AC27-2B357C054D91

宮古とも橋がつながったし、来年春は下地島だな

FAB42D1A-31A9-4ECB-8ACC-506975950E48

 

高松空港レンタル自転車作戦

6279702A-B06C-42AE-99F7-6601348881EA

高松空港に最近できたレンタル自転車

これでターミナルの向かいにある、さぬき子供の国へ行くのさ

アプリでその場で手続きできる

6B93E29C-EB37-4347-A9C5-081162628736

1日最大1500円

電動自転車だから この値段も納得

なぜなら電動じゃないと坂だから結構キツイ

このありがたさは、後で知ることになる

809C4296-0B30-4D08-86D8-8EB215F07B96

ちなみに自分の自転車を持参して組み立てる場所もあり、輪行って言うんですか、ここからチャリで走り出す事もできる。

前かごにカメラバッグ入れて

 

こういうのが撮れる

E4728400-612A-4700-B8BD-97926881214E

秋の高松

370F76CF-66F0-458E-AFD6-045684DD2CA2

背面液晶ですいません

高松空港さん 撮影すっかりお世話になりました。

お陰でいい感じの夕景夜景が撮れました。

今回イメージの絵は100パーセント撮れたわけじゃないので

またお邪魔します!

 

コスモスやポピーがなくても背景に山がある

これは素晴らしい事です。

モノを大切にしているのに

C789378A-063E-41BC-900A-BFC4424C551D

保有機材が

6750 CC,

6000 CC,

5700CC

5500CC

などなど大排気量車を転がしていて、

クラシカルな車両のため

EB332238-DC71-46EF-A1A9-86914816C089

結果

年間の車関係で払っている税金は50万円くらい

さらにガソリンに税金がかかるって納得できないぜ

あんまり乗らないし、古い物を大切にしているのに

 

 

ホント こういう思いだぜ

https://matome.naver.jp/m/odai/2143182709009903401

四国航空の皆様

四国航空の皆様

 

お仕事お疲れ様です。

いろんな方に声をかけていただき恐れ入ります!

 

雨の中 遅くまでランプ作業 頭が下がります。

C7FF118B-00DE-4FC8-A26D-45346B974A90

おかげさまでいい感じで撮影できております。

 

グランドハンドリングって暑いし寒いし大変ですよね〜

でも季節が感じられ機体のそばでヒコーキを送り出す、素晴らしい仕事ですよね。

全国の空港で働くグラハンの方々、お疲れ様です。皆さまのおかげでヒコーキは飛んでます!

 

今さらですが70-200mm III型

そんなに出動頻度が高いわけじゃないので、

新型が出てものんびり構えていたが

キヤノンEF70-200mm F2.8L IS USM III 新型ね

借りて使ったら、レンズのゴースト フレアが改善されてる

アップにしても コーティングのおかげかハイライト部もしっかりデータ残ってる

E7DD1600-A6E4-4EC2-B5A9-EA04ABC4D9E5

背面液晶ですいませんが、オフィスじゃないのでゆっくり作業できないんでご勘弁

そんで、かかかか 買います!

 

 

D9DFCCA4-6DCF-4994-8BBE-CABE17582DD0

結論: 欲しくなるからレンズは借りてはいけない(笑)

FSA料金なのに

次のオーダー先へ移動でフルサービスエアライン並みの料金を払ったけど、

荷物は預かってくれないし、飲み物サービスも有料で驚いたぜ

そんな乗り物がコレ

0939C03B-0703-47F1-AE0E-A9AC230B4EFD

LCCの方がよっぽどリーズナブルで気持ちいいわ

 

車窓はいいけどさ

お、DD51とEF65-1000 やはり国鉄時代の塗りがベスト

DD7D436A-97B2-4823-B756-C46E1E404C27

キハ47タラコ色 多少改造されてるけど色いいですね〜

4A79950F-D79F-4A39-A3D3-D7F81227FD1A

あーあ117系こんな塗りにしちゃってさ

1ED48F7B-FBFF-4298-AD58-7BDEE20EC307

クリーム色に茶色のオリジナルがいいな〜

 

お、向こうに入ってきたのは381系じゃん、頑張ってんな〜

5AF49616-05C0-4744-ABB2-C0180A1B9102

あ、べつに私は鉄道マニアではありません、知識は30年前で止まっているので…

大韓航空CS300撮影会 御礼

昨日はセントレアにて 大韓航空CS300撮影会

応募倍率約10倍

ハズレてしまった方々すいません、

741AB7E1-046A-4785-BC67-193A8A0399AF

 

参加者のネイル

3B1A6968-922C-4FE3-8677-B6F4F78DF2AE

す、すげえな、器用〜

 

オフィス戻ってないから背面液晶ですいませんだが

2A93356B-9C71-4E2E-96C2-AE16150FE691

撮影会のために沖どめスポットを用意してくれたセントレアさん ありがとう。

この水色のボディが映えるんだな

 

日韓関係いろいろあってもさ、政府間でゴタゴタしてても、民間レベルは仲良くしないとさ

だってさ

AEF9B3C6-130D-4E93-9780-992FF816C63F

大韓航空ってA320シャークレット

737ウイングレット、787テイルコーン、350、747、767、エムブラエルなど部品相当製造してんのよ

ここメーカーじゃなくて一エアラインだかんね

セントレアで積む787の中央翼も大韓航空でパーツ製造してるから、民間レベルでは仲良くないと787も完成しないわけよ

 

A380ペイントハンガー@釜山

200032FF-9407-43EF-9DEE-3C8DF22C991E

大韓航空で以前はANAとかJASのペイントもしていた事もあったんだぜ

大韓航空エンジニアリング すごいぜ!

大韓航空って副社長のナッツの話題だけじゃないんだぜ(笑)

 

SKYTEAMセミナー御礼

そういえば書くのを失念していたが、

150D90D6-B9B1-4F9C-8237-6A62C34F98EE

スカイチーム 大阪セミナー(旅行会社限定)

おこしいただきありがとうございました!

場所は

C650279B-D4C7-4C88-B81C-DBE1603DC11D 026AADF1-A5A6-438B-BD3B-1880CB2727A6

コンラッド大阪

いや〜高級ホテルですね〜、せっかくなので泊まろうかと思ったけど、夜撮影があるので伊丹泊

誰ですか、庶民の私ではコンラッドに泊まる予算がないとか言うヤツは!

 

ここさ、関西三空港が一望できるわけよ、

7B6998BC-827F-45BE-9ADC-DA1E4E59C87B

ロケーション最高

8F325F55-48CC-454E-A9D6-3360B97E11F0

そんでなんのセミナーするかというと、ヒコーキ写真撮影の裏側や苦労をまあカジュアルに話す余興みたいなもんよ

0B7F9E64-A1FD-464C-BCF3-60DB1A42D926

スカイチーム のエアラインさん

デルタ、大韓航空、ガルーダさんをはじめいろんなエアラインさんとお仕事をさせていただけるので、

それがこの仕事の醍醐味の一つでもある。

 

クライアントの皆様 ありがとうございます。