今日のミッション

20F53986-C9F9-4CB0-A59D-47FD6873FACF

いやー寒かった〜

このハンガーに

こう入ってくる撮影

653C8BF2-082E-4723-8E3D-3900A1B0AEA5

朝8:00集合でぶっ通し、

セントレアオフィシャルチームは

私と映像の岡村カメラマン(セントレアFacebookでライブ配信してた)とサブカメラマン兼タイムラプス担当のヒコーキDJ氏

疲れてヘトヘト

12:30と終わったらすぐに仮納品

つまり撮って出し、画像処理は許される時間なし

 

すんごい寒いしハードだったけど、ウチの撮影クルーはミスなくミッションコンプリート

終わってみれば楽しく撮影できました。

本日セントレアでお会いできた皆様もありがとうございました。

 

あとの写真は明日以降アップします。

B9C6F64F-D7D7-4C73-A53D-768E251154B5

ジェネアビ系は

アメリカの小さな空港とか行って向こうのアビエーションのカルチャーにどっぷり浸かると

こう言うのが欲しくなる

F0E157CB-917A-4D5E-8956-2D68A61E85C7

だから輸入してショップに置くのだが、やはり売れ筋はJAL ANAもので、こう言うのはイマイチ

 

やっぱり日本って小型機の文化がないんだな〜

パイロット不足って言うけど、関東近辺で訓練できる大きなところだってないから、見られるチャンス 飛ぶチャンスがない

 

ちなみに私は高校時代に調布で飛び操縦桿を握らせてもらい、免許取ろうと思った。

日本でもジェネアビ(和訳すると航空使用事業)だが

飛ぶ基本はジェネアビだし、

日本で気軽に飛ぶ環境ができればパイロット不足なんてならないから、そう願いたい。

 

なので文化を広めるために、このプロペラ買ってね〜

オシャレなプロペラテーブルもあるよ

都心上空

NRT-ITM線の夜

下には羽田空港 B767の国際線仕様機ビジネスクラス

C2383340-F037-4E27-AD00-23BC45C57DDF

大気がクリアなこの季節、素晴らしい灯りの数々が見えます。

CF1712_01409

雰囲気は

「ジェットストリーム お相手は城達也でした・・・」

って感じ

冬の夜景 キレイすぎます。

 

JA8957窓

ハーイみなさん、今日ご紹介するのはコチラ!

(またテレビショッピング風にね)

 

なんと委託品で窓オーナー希望で緊急値下げします

商品はこちら!

CDF55F1D-0165-49DF-A46D-70E1AFFADE98

そう みなさんお分かりですよね〜

 

JA8957 見ればわかる ポケモンジャンボ

「でもお高いんですよね〜」

 

それがですね

30万円のところを今なら20万円プラス税(カード可)

の大幅値下げ

「ええ〜」

 

これは一品ものです。歴史に残る黄色い747-400D

オタクの、いやお宅の家宝になります。

ちなみに私も一枚持ってます。

家にあれば友人が来た時にネタになること間違いなし!

 

あの時の思い出をご自宅に。

お電話今すぐ…と言いたいですが一品しかないのでオペレーター増員しないで対応します。

詳しくは フライトショップチャーリィズまで

EDCTで

伊丹で仕事が予定より早く終わり

一便前をキャッチして帰京

クラスJは満席だから、どこでもいいですエコノミーで

すると座席番号19A おお〜リクエストしてないけど窓側か!

が、しかし

C599F164-E57A-46EF-9CD4-5FB238A6AD06

私の席  確かに窓側と言われてないので早とちりした私が悪いんです…

でもこの便1930発に乗れば羽田2030に着いて成田行きのリムジンバス2105の最終に間に合うのさ、到着後乗り継ぎ35分で余裕

が、しかし

EDCTだっけ、羽田管制が混んでて離陸が25分ディレイつまり伊丹テイクオフが1955

これで羽田2105のバス乗れんのか???

リムジンのチケット買う時間、バス停までの距離、うーん厳しいかも

 

しかも上空でチェックすると12月なのに南風じゃん

21F9C0AA-FA24-400A-8392-F5991B7D1E12

つまり北風でランウェイ34Lにバーンと降りて右に曲がれば第1ターミナルで目の前がスポットなのに、ぐるっと東京湾を周り飛行時間が伸びる、

さらにランウェイ22に着陸して駐機場へはランウェイ16Rを越えるのに時間がかかる。

どうなるよ、シップ降りてダッシュで間に合うか?

 

機内アナウンスでは、「遅れを取り戻すべく最大限努力します」。と言ってくれ 遅れて申し訳ありません。とあるがJALさんのせいじゃない

 

私は米系エアラインにいたので機材故障とかは謝るが、天候や管制都合はこっちの責任じゃないから謝る必要なし という考え方

(日本は謝りすぎである)

結果767のパイロットは、パワーをいつもより入れて飛んでくれて(多分) スポットもさすが伊丹便

ターミナルど真ん中に着き、ダッシュで最終バスに間に合った!

 

最近流行りの

これは一匹狼の写真家の話である。

 

最近まわりの写真家たちの間で流行りの言葉が、某ドラマの影響で

「私失敗しないので」

 

そこまでは決めセリフでいいのだが、そのあとに

 

「お金ないんで請求書先に出していいですか」

と続く(笑)

そりゃ仕事じゃ失敗しないけど、それ以外の撮影はチャレンジしてりゃ失敗もある。

今日も計算したけど夕陽の立ち位置をミス

 

朝は視程が悪く撮影断念

ミッションじゃなけりゃ失敗もあるさ

6F3CE303-AFB2-43FE-A56C-3CD7A8D78FEF

(写真はイメージで 昨日の富士山@FL240)

だけどミッションは

「私失敗しないので」

でも請求書は後で出しますのでご安心を、請求書と一緒にメロンは持って行かないけどさ

あれから10年

出版社で打ち合わせ

もう在庫がなくなったこの本、発行は10年前

でも表紙見てよ

51-tbEddCWL._SX298_BO1,204,203,200_

この中で今も変わらない塗装はエアタヒチヌイとエーデルワイスだけ

エールフランス(左上)もベトナム(右中央)はマイナーチェンジ

こうして見ると10年たつとだいぶ変わる。

だってJAS、SONG、エアジャマイカ、メトロジェットは会社自体ないし

リゾッチャ、ANKの花のDHC8-Q300もあったんだよね~

 

航空業界はホント10年ひと昔です。

だからカラーリングをしっかり撮っておくと記録になるんですね~

変なお歳暮

仕事をしていると、お歳暮ってちょろちょろ、いや皆さまのところは ドサッと来るじゃないですか

ある日SHOPにいると

 

「お歳暮です。いつもおせわになっております」

ってお持ちになられたのがコレ

IMG_7237

1/200 ROSSIYA 元JAL機

ええ~コレ???

アイスクリーム食べながら眺めるといいねえ

 

ちょっとSHOPにノーマルの在庫あったよな・・・

並べると

IMG_7238

うーん、並べるとステキ、2機とも元JAL機

いい歳したおっさん二名で、アイス食べながら模型の飛行機を見る

忙しいのにどうかしてるぜ・・・

でも、こういうのいいよね~