ジェネアビ系は
アメリカの小さな空港とか行って向こうのアビエーションのカルチャーにどっぷり浸かると
こう言うのが欲しくなる
だから輸入してショップに置くのだが、やはり売れ筋はJAL ANAもので、こう言うのはイマイチ
やっぱり日本って小型機の文化がないんだな〜
パイロット不足って言うけど、関東近辺で訓練できる大きなところだってないから、見られるチャンス 飛ぶチャンスがない
ちなみに私は高校時代に調布で飛び操縦桿を握らせてもらい、免許取ろうと思った。
日本でもジェネアビ(和訳すると航空使用事業)だが
飛ぶ基本はジェネアビだし、
日本で気軽に飛ぶ環境ができればパイロット不足なんてならないから、そう願いたい。
なので文化を広めるために、このプロペラ買ってね〜
オシャレなプロペラテーブルもあるよ
JA8957窓
ハーイみなさん、今日ご紹介するのはコチラ!
(またテレビショッピング風にね)
なんと委託品で窓オーナー希望で緊急値下げします
商品はこちら!
そう みなさんお分かりですよね〜
JA8957 見ればわかる ポケモンジャンボ
「でもお高いんですよね〜」
それがですね
30万円のところを今なら20万円プラス税(カード可)
の大幅値下げ
「ええ〜」
これは一品ものです。歴史に残る黄色い747-400D
オタクの、いやお宅の家宝になります。
ちなみに私も一枚持ってます。
家にあれば友人が来た時にネタになること間違いなし!
あの時の思い出をご自宅に。
お電話今すぐ…と言いたいですが一品しかないのでオペレーター増員しないで対応します。
詳しくは フライトショップチャーリィズまで
EDCTで
伊丹で仕事が予定より早く終わり
一便前をキャッチして帰京
クラスJは満席だから、どこでもいいですエコノミーで
すると座席番号19A おお〜リクエストしてないけど窓側か!
が、しかし
私の席 確かに窓側と言われてないので早とちりした私が悪いんです…
でもこの便1930発に乗れば羽田2030に着いて成田行きのリムジンバス2105の最終に間に合うのさ、到着後乗り継ぎ35分で余裕
が、しかし
EDCTだっけ、羽田管制が混んでて離陸が25分ディレイつまり伊丹テイクオフが1955
これで羽田2105のバス乗れんのか???
リムジンのチケット買う時間、バス停までの距離、うーん厳しいかも
しかも上空でチェックすると12月なのに南風じゃん
つまり北風でランウェイ34Lにバーンと降りて右に曲がれば第1ターミナルで目の前がスポットなのに、ぐるっと東京湾を周り飛行時間が伸びる、
さらにランウェイ22に着陸して駐機場へはランウェイ16Rを越えるのに時間がかかる。
どうなるよ、シップ降りてダッシュで間に合うか?
機内アナウンスでは、「遅れを取り戻すべく最大限努力します」。と言ってくれ 遅れて申し訳ありません。とあるがJALさんのせいじゃない
私は米系エアラインにいたので機材故障とかは謝るが、天候や管制都合はこっちの責任じゃないから謝る必要なし という考え方
(日本は謝りすぎである)
結果767のパイロットは、パワーをいつもより入れて飛んでくれて(多分) スポットもさすが伊丹便
ターミナルど真ん中に着き、ダッシュで最終バスに間に合った!