大使館レター

外資系エアライン様とのお取引も多いので、その国の大使館に行くこともあるが

(そういうときは当然 車のビカビカにして乗り付けないといけなく、以前はロールスロイスを借りたこともあり)

 

大使館関連はたいがい写真出せないことが多く、ブログネタにもできない場合がほとんどだが

 

本日はイタリア大使館よりレターが来た(打ち合わせの時はメールで分かりやすいが、公式レターは超筆記体でカッコ重視で読みづらい)

IMG_7030

さすがに、セキュリティの関係でIDが通用する本名だが、ドレスコードももちろんあり

でもイタリアだからオシャレした方がいいの?そもそも年に何度かしかスーツを着るか着ないかの仕事なのに

この時期革ジャンしかねーし・・・でも革ジャンじゃまずいし・・・

 

正装しないと入れてもらえないし、なんとかしなきゃ・・・

守秘義務案件クリア

ずいぶん前に撮影したもので守秘義務契約を結んでいたため

表には出せなかった写真だが、先日シートの発表が済んだため公開できるのがこの写真

CF1708_08956

シンガポール航空の新ビジネスクラス(工場撮影)

 

同社はだいたい5年くらいでシートを変えていて、完全フルフラットでワイドなビジネスクラス(他社のファースト並み)

が出て10年くらいたつが、これは三代目

だいたいB777に横1-2-1の4列配置って、他社のFでしょ

こちらは宮崎で製造されていて、数日前に公開されるまでは写真を出せなかったわけ

CF1708_08689

こうやって手作りでJAMCOという会社が制作

こりゃ1脚あたりの単価は高くなるわけだ

 

しかし5年でシートを変えるってシンガポール航空は相変わらずすごいよね

私が好きなビジネスクラスはSQ、デルタのA350の新ビジネス、エティハド、それとエアカナダ、Virgin、ニュージーランドの斜めのビジネス(ほぼ同じ製品)

同じビジネスでも当たり外れデカいからな・・・

ぜひ日本のエアラインのビジネスクラスSEATも頑張っていただきたいと思う。

日本のJAMCOさんはいい仕事しまっせ

Back in Business

数日間のご無沙汰でした。

海外ミッションより帰国

本日からNormal Operationでありますので お取引先の皆様 お気軽にご連絡くださいませ

CF1711_01192

昨日の帰国時

いや~しかしWEB環境がいまいちなところだと、メールやSNS関連から解放されると頭がクリアになる気がする

近年メールやSNSだと、既読になるとすぐに返信しないと焦るし、まずい気がするが

別に何もおこらないからいいんだよね・・・

 

というわけでBack in Business Now!

757Combi

個人的に先日の横田基地の撮影で美味しかったのはコレ

ボーイング757のコンビ オペレーターはATI

CF1711_00276

DC8時代から軍契約のオペレーションをしていたけど、

当時ミリタリーオペレーションをしていたエバグリーンやWORLD AIRがつぶれた後はここが小規模ながらよく見る気がする

前方はCARGOで後ろに窓が少しの貨客混載改造型

うーん、こういうレアものにとても惹かれます。

 

ATIはボロい中古機ばかり集めて運航しているのもポイント高し!

ちなみにこの機体も数社転職してATIにいるので、以前撮影したことがあると思う

いつかポジフィルムのスキャンをしっかりやればわかるので、それまで楽しみはとっておくのさ・・・

 

なお今も海外でミッション中なので、Wifi環境にないのでブログが明日更新できるか分かりませんのでご了承ください。

今週はいません

クライアント様にお知らせ

現在海外におり、Wifi環境がなく連絡がつきづらい環境です。

携帯はほぼつながりません。 出張場所や内容は守秘義務に触れるので・・・

CF1708_08639

 

そのため、何かお仕事オーダーなど、御用の際にはメールを入れていただければ幸いです。

変なところにも行く仕事、および時々守秘義務が発生する仕事を受けることもございますのでご理解いただけますと幸いです。

 

帰国はミッションがうまくいけば週末ころには戻れると思います。

来週はOperation Back to Nomalをめざします。

マーケティング的には

全くもって真剣な話じゃないので軽く読み飛ばしてください

 

最近国内大手エアラインを利用して搭乗ゲートを通るとき

平民の上級会員の通過音とステイタス持ってる人では

「ポーン」とか

「シャーン」

みたいに音が ものすごく違うじゃないですか。

 

そんで上級会員の時には

「いつもご利用ありがとうございます」って挨拶になるし

これって なんか いやらしくない?

 

まあマーケティング的には、年に一度しか飛行機乗らないような人より毎週乗ってくれる人のが上客だから正確だろうけど

うーむ、いやらしく感じるのは私だけ?

まあ、それで上客が ニンマリしてくれりゃいいんだろうけど。

じゃあこうした方がいい という代案があるわけじゃないのですが

まあステイタス取りたくなるマーケティング戦略ですね

CF1710_02869

まあそれに乗せられてマイルよりもFOP(フライオンポイント)とかいう、上級ステイタスを取るだけのなんの意味もないポイントに踊らされているのは私だけじゃないはず・・・

「今年はいい感じでFOP貯まっているからもうひといきだな」

って完全に手中にはまっています。 ああ嫌だ嫌だ・・・

Agentの皆様ありがとうございました。

エアフォースワン到着生放送でご協力いただきました、エージェントの皆様

ご協力ありがとうございました。

最初のVC-25到着時にNHKが トランプ大統領到着 と出したので

「え、これ?機番28000で昨年もこのが本務機で最初に着いたSHIPにオバマさん乗ってたからこれか?」

と一瞬思いましたが、今回の本務機は29000で、情報筋より入電で訂正できました。

 

CF1711_00021

目の前の現場はこんな感じ

CF1711_00023

 

私がいたロケーションは各メディアがどちらから降りても撮れるように高い位置で各社場所取り

CF1711_00347

おかげで目の前で180度ターンしたトランプ大統領搭乗機 レジ29000

しかし多少の風ならVIPスポットの関係でRWY18降りかなという予想を外して風のセオリー通り36降り

こればかりは分からないしね~

現場は

昨日 横田基地前よりニコニコ生放送でエアフォースワン到着実況をさせていただきましたが見ていただいた方々ありがとうございました。

 

現場はこんなところ

IMG_6989

私の宿泊部屋も広いし快適、まあホテルの事情により出かけるときはドアを開けてもらわないといけないが・・・

あと到着した夜は こちらもホテルの諸事情によりラブラブカップルだらけで、部屋はボタンで選ぶスタイル

 

その中にEF200-400のバズーカレンズ一式を抱えて突撃!というシチュエーションだったのは、ビミョーだったが・・・

IMG_6991

IMG_6990

上層階はメディアが離日までいい部屋はおさえていた

IMG_6993

八高線の線路と米軍住宅ね

FullSizeR

基地側のビューを非常階段から許可を得て撮影

 

この辺、子供のころ秋川渓谷とか何度も夏に泳ぎに来たんだよな~

この先の青梅や奥多摩など、のんびりドライブとかこれからいい季節じゃない

エアライナーズ写真展お礼

土曜日まで東京芸術劇場で行われておりました

CanonフォトクラブAIRLINESの写真展にわざわざお越しいただきありがとうございました。

IMG_6986

三連休だったし入間の基地祭の帰りに寄っていただけた方々などありがとうございました。

またメンバー共々 精進して参りますのでよろしくお願いいたします。