ファーストクラスの上を行くレジデンスをようこそ
先日撮影した エティハド航空のThe Residenceの中をご覧あれ
夏休みに乗ってみてはいかが? 音が出ます、
香港貨物時刻表
香港の空港貨物時刻表を見ているとワクワクする
http://www.hongkongairport.com/flightinfo/eng/cargo_dep.html
まずあまり見ないエアラインがいる
サザンエアとかシルクウェイ、TNT、エチオピアカーゴなどなど
そして第二に行先がすごいヤツがいる
香港からシンシナティ 直行便
ライプチヒ、ケルン、コロンバス、オンタリオ、アルマトイなど あんまり旅客便(ダイレクト)では聞かない地名がゴロゴロ
香港発トルクメンバシ経由、ブタペスト経由、ルクセンブルク
香港発アンカレッジ、マイアミ経由、ルクセンブルクとか
すげーよな、ほぼ世界半周以上じゃん、経路を頭の中で描くと楽しい
以前はアジアのCARGOは成田がNo1だったけど、負けております・・・・
やはり24時間化しないとダメだな
香港のTさん
ようやく先週のHKGの画像チェックが終了
現地でHELPしてくれたのが 香港在住のエリート Tさん
この方がすごい
飛行機写真を初めてまだ一年半なのに、そのはまりっぷりは尋常じゃない
写真はイメージだが、Tさんは一年半ほぼ毎日会社が終わり早い列車に乗り空港へ
そんで早ければ22:30、遅ければ1:00まで撮影してバスで1時間かけて帰り、寝るのは3:00、
翌朝は7:30には出社している繰り返し
睡眠時間毎日4時間
日本で誰もが知る一流金融会社勤務なのに 「撮りインフルエンザ」 に感染しております。
それだけじゃなく休日は、山から撮る場所を求めて、ある時はロッククライミング、ある時は藪をかきわけ、ハチの巣や蛇に遭遇
手のひら大の蜘蛛がうじょうじょいる中でも突撃
また深夜に1時間半、真っ暗な中、懐中電灯を持ち山歩きしてポイントへ
などなどワイルドすぎるぜ!
というわけで、そんな心強い地元の人にバックアップいただきました。 リベンジ行くのでTさん、またよろしくお願いします。
今晩も空港行くのかな~、ちゃんと寝てくださいね。(笑)