ボーイングイベントやります。
ボーイングイベントやります。詳しくはこちら
シアトルのボーイング工場や787初号機のセントレアに来るまでのストーリーをトークショーで解説致します。
詳しくはこちら
最終型762
767-200型って昔はANAでガンガン飛んでいたけど、今では貴重
最近は767-200や400は知らない人も多い
HNLで撮った762
中古機運航が得意なOMNIエアなら経歴は当然チェックするでしょ
すると元は
おお~ 私がコンチネンタル航空にいた頃にデリバリーされた767-200じゃん
当時(2000年ころ) 今さら767-200買うんだ・・・どうしちゃったんだろ ウチの会社 しかもメジャーな767-300持っていなく
767-400を運航していて今度は767-200かよ、珍しいな~
と思っていたら、UAになり 一部は放出されてしまい今はオムニエアにいたというわけ
なかなか貴重です、現役PAX機の767-200
元は上の写真の感じでした。 写真はミラノにて
するが銀行 江藤さんセミナー
私とときどき組む女性ライターさんの江藤さん、
雑誌 航空旅行 でのレポートも多く
美食ハンターとしての名もあり、今度 するが銀行でセミナーをやります。
くわしくはこちら、
http://www.d-laboweb.jp/event/160728.html
私もスケジュールが空いていれば行きます。
彼女もいろんなところに行っているし才女だから、話おもしろいと思います。
質量一定の法則
世の中には「質量一定の法則」というのがある。 (独身貴族は除く)
これは某空港の時計好きな部長さんから教えていただいたのだが
その方はオメガやロレックス、いやその上のヴァシュロンやパテック・フィリップなど高価な時計がお好き
だが奥様に言われ 「質量一定の法則」 があり、高級時計は二つまでとされている。
つまり欲しいものが出たら、一つは売って購入しなければならない
我がオフィスの棚も 「質量一定の法則」 があり、既にスポットが満杯 1/200の機体はデカいのよ
用地買収は困難を極め交渉の余地なし
しかし、すでに機体を2機ほど購入してしまいデリバリーされてしまう。
さて、どうすっかな~
A380は場所とるから1機、売却かな~、昨日4機も放出したんだけど 今度はうーん、BAのA380を放出するかな・・・
CRJとか757とか、こういう機体サイズだとたくさん置けるが
ついつい747とか買ってしまうからダメなわけよ
なおウチに来るご夫婦のセレブなお客様で、700万オーバーと思われるAUDIにお乗りなのに、
ご主人が1万円の趣味のモノを買うのに 奥さんに半年間プレゼンしないと買えない方がおられる。(笑)
それを嬉しそうに話すので ご主人はドM の方なのかと思ってしまうが(笑) そこはご夫婦円満でいろんな方がおられます。
締め切り近いよ FSZフォトコン
静岡空港フォトコンテスト
今からやれば締め切りに間に合います、あんまり時間がないのでぜひ!
詳しくはこちら
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/news/calender/
よく写真を出してくれる方に言われるが、
「いろんな空港がフォトコンやるけど、写真分からない人がセレクトされてもねえ」
だって飛行機写真撮った事ない人が審査員じゃ苦労とか、大変さが分からないじゃない
ちゃんとしたカメラマンがフォトコンを行うのとそうでないのとでは、申し訳ないが格が違います。
なので、作品お待ちしております。