バイトですか?

HNLにて

アンカレッジ空港ベースのノーザンエアカーゴの機体が撮れた

CF1606_00425

なんで、こんなところに?

アラスカからカーゴを運んで来たのか?

しかし同社のWEBを見ても書いておらず、バイト?

 

恐らくアロハエアカーゴあたりにチャーターされて飛んでいるのだろう。

バイトの飛行機 おもしろいじゃんね

普段はこんなところを飛んでるのに

最終型762

767-200型って昔はANAでガンガン飛んでいたけど、今では貴重

最近は767-200や400は知らない人も多い

 

HNLで撮った762

CF1606_02541

中古機運航が得意なOMNIエアなら経歴は当然チェックするでしょ

すると元は

おお~ 私がコンチネンタル航空にいた頃にデリバリーされた767-200じゃん

当時(2000年ころ) 今さら767-200買うんだ・・・どうしちゃったんだろ ウチの会社 しかもメジャーな767-300持っていなく

767-400を運航していて今度は767-200かよ、珍しいな~

 

と思っていたら、UAになり 一部は放出されてしまい今はオムニエアにいたというわけ

CFjul10_4952

なかなか貴重です、現役PAX機の767-200

元は上の写真の感じでした。 写真はミラノにて

737だけど

HNLシリーズ

CF1606_02798

US NAVYの737 だがもはや737ではない・・・

ボディ下のアンテナといい、翼もウイングレットじゃなくて 777ERみたいだし

潜水艦探知とかしてんのかな?不審船対策?

 

軍用機のことはよく分かりませんが737ではなく P-8ポセイドンとかいうらしい、ミサイルも搭載可能だそうで。

すげーな・・・それよりこんなの撮ってていいのか?(笑) CIAとかウチに来ないよね・・・

 

するが銀行 江藤さんセミナー

私とときどき組む女性ライターさんの江藤さん、

雑誌 航空旅行 でのレポートも多く

美食ハンターとしての名もあり、今度 するが銀行でセミナーをやります。

くわしくはこちら、

http://www.d-laboweb.jp/event/160728.html

私もスケジュールが空いていれば行きます。

彼女もいろんなところに行っているし才女だから、話おもしろいと思います。

質量一定の法則

世の中には「質量一定の法則」というのがある。 (独身貴族は除く)

 

これは某空港の時計好きな部長さんから教えていただいたのだが

 

その方はオメガやロレックス、いやその上のヴァシュロンやパテック・フィリップなど高価な時計がお好き

だが奥様に言われ 「質量一定の法則」 があり、高級時計は二つまでとされている。

 

つまり欲しいものが出たら、一つは売って購入しなければならない

 

我がオフィスの棚も 「質量一定の法則」 があり、既にスポットが満杯 1/200の機体はデカいのよ

IMG_2720

用地買収は困難を極め交渉の余地なし

しかし、すでに機体を2機ほど購入してしまいデリバリーされてしまう。

 

さて、どうすっかな~

A380は場所とるから1機、売却かな~、昨日4機も放出したんだけど 今度はうーん、BAのA380を放出するかな・・・

CRJとか757とか、こういう機体サイズだとたくさん置けるが

IMG_2721

ついつい747とか買ってしまうからダメなわけよ

 

なおウチに来るご夫婦のセレブなお客様で、700万オーバーと思われるAUDIにお乗りなのに、

ご主人が1万円の趣味のモノを買うのに 奥さんに半年間プレゼンしないと買えない方がおられる。(笑)

 

それを嬉しそうに話すので ご主人はドM の方なのかと思ってしまうが(笑) そこはご夫婦円満でいろんな方がおられます。

 

ああなんて日だぁ

苦労して空撮をしたけど

見てよ、この結果

CF1606_03659

最も美しいエメラルドグリーンの誘導路の場所で、機体に雲がかかり、その雲が飛行機と共に移動、

うわわわぁ なんてこった・・・

そんなに俺が悪いのか・・・

うまくいかないこともあります。

隣でヘリパイも Really BAD Timing ! 「ホントタイミング悪いなぁ」 とか言っているし・・・

こちとらお金自腹なのにさ・・・まあこういうこともあるさ

締め切り近いよ FSZフォトコン

静岡空港フォトコンテスト

今からやれば締め切りに間に合います、あんまり時間がないのでぜひ!

詳しくはこちら

http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/news/calender/

よく写真を出してくれる方に言われるが、

「いろんな空港がフォトコンやるけど、写真分からない人がセレクトされてもねえ」

 

だって飛行機写真撮った事ない人が審査員じゃ苦労とか、大変さが分からないじゃない

ちゃんとしたカメラマンがフォトコンを行うのとそうでないのとでは、申し訳ないが格が違います。

 

なので、作品お待ちしております。

マグネットのこだわり

昨日 打ち合わせ先で飛行機グッズの業者さんとお会いした

その会社の商品がこれ

IMG_2712

このマグネットの飛行機 見たことあるよね~

ウチの冷蔵庫にもたくさんいます。

 

しかもバニラエアさん、塗りがマニアック

1号機のフルカラーと2号機、いわゆる「白バニラ」の違いを表現

 

もしかしてマニアックな方が制作しているのでは?

IMG_2713

その方とお話すると、やはりグッズ好きの方でした。

まあそういう人じゃないと、こういうの作れないし意味が分かんないよね

IMG_2714

ほらね、JA01VA JA02VAと レジの違いがミソ

おもちゃと言えども手を抜いていないところが素晴らしい。

シャークレットもついているし、かわいいじゃんね~