安いからには訳がある
一昨日マイルに詳しい人と話しをしていて
あるエアラインの
「ファーストクラスなんて昨年まで12万マイルだったのが今年15万マイル必要なんですよ」
最近この手の話題は多く、知らないうちに必要マイル数が上がっている。
つまり、貯まっているマイルの価値が下がるということ
「50万マイルくらいあるかな〜」とか余裕でいたが、使わないとバカだということに気づき今年はマイルを使う年にしている。
ある日本のエアラインの戦略はマイルをためさせるけどマイル席は予約が全然入らず使いづらい、という会社もある
という訳で、ホノルルに撮影に行くのだが、ビジネスクラスでグアム経由がなぜか直航便よりマイル数が少ないので経由にしたのだが、深夜のグアム乗り継ぎでラウンジが開いてないじゃん
ホノルルは時差がキツイのでグアム経由でビジネスクラスだから機内で仕事して行こうと思ったがシートは悪いし、マイル数が少ないのはこういう訳があったのね
次のシップ 機体番号N210UAは座席ちゃんとしているかな〜
20年前の国際線か?
昨夜搭乗した機材 ボーイング777-200
あえてエアラインは言わないが、機体番号N779UA、777の35号機 機齢20年
機内は
ビジネスクラスで横2-3-2
このタイプのシート たいしてリクライニングしないんだよね〜
モニターないの?
あ、このタイプはアームレストから出るタイプね〜
って探すと…ないじゃん?
音楽映画の冊子もないじゃん…
ってエンタメない国際線機材なの?
20年前の国際線機材ならわかるけどさ、サービス合戦激しい昨今こんなキャビンあんの?
この機材普段どこ飛んでんだよ?って調べると
成田〜グアム
シカゴ〜ホノルル
ヒューストン〜ホノルル
ホノルル〜ロサンゼルスなどなど
最長8時間とかの路線あるぜ、それで今どきコレですか?
マイル消化だからまだ許せるけど、お金払ってこのシートはないな
同じPilotなのね
昨日、昔の飛行学校時代の仲間から連絡が入った、
日系人で747で飛んでいるヤツ、顔は日本人だが基本は英語(日本語できんのか?)
名前もイングリッシュネーム+日本人名
メールの内容は
Just to let you know…I am coming into Narita on Polar752 N451PA on June 14th into Narita, ETA 7:30. I know it’s early, but just to let you know. …and on the 16th, I am on the LCF (Boeing Dreamlifter) from Nagoya to Anchorage
要するに
(14日着のポーラー752便を操縦して成田に行きます、帰りは16日発のLCFで中部からアンカレッジへ戻ります) 会おうぜ!みたいな内容
つまり、このポーラーと
こちらアトラスエアが運航しているLCFは同じCREWなんですね
まあWEBを見ても同じグループだしね。
http://www.atlasair.com/holdings/index.asp
今回は私が別のスケジュールがあり
Sorry I’m out of town, May be next time Please keep in Touch!
(成田にいないんだよ、悪いねぜひ次回、また教えてよ) となったが、今度会ったら747Cargoオペレーション聞いておきます。
ホノルル空撮 動画 JAL744
蔵出し!必見!
懐かしのJAL 747-400 JA8088 ホノルル空撮 動画
このアングルは なかなか見られない絵だと思います。
ちなみに私はEOSでバリバリ窓を外して撮影してますが、この映像はヘリの後席からアシスタントの撮影。