Inter789

ANAの国際線仕様の787-9

これがいがいと撮れないんだな

CF1605_09252

この間、写真リクエストでANAの789の写真ほしいというオーダーがあったけど

写真を出したら、DOMじゃなくてInterが欲しいと言われたが、まだ機数が少ないので便も限られている

788はあるけど、789Interはまだ少ない

上は昨日到着の789Inter

青空、この時期めずらしくRWY34でした

無錫行き

成田で撮りづらいエアラインでもあるのがコレ

CF1605_06917

まあ朝上がるんだけど、光線が悪い

しかし木曜は午後の出発があり行先は無錫

なんてよむの?「むしゃく」 でいいの?

今日も出版社で会議していたけど、日本乗り入れエアライン数がかなり増えてます。

成田に住んでいて追いかけるのも大変、だからおもしろいんだけどさ

 

来週も撮影予定満載です。なるべくブログアップしますので

ブラック企業営業中

本日はAM5:30起床

雲が多いので撮影中止 二度寝

AM都内で打ち合わせ

夕刻より撮影

CF1605_08319

オフィスに21:00に戻ると、メールの山で写真リクエストがたくさん

ありがたいお話であります。

 

そんでまだ23:00過ぎても仕事、明日は朝から写真教室

おススメしませんこの仕事、

まあ嫌な仕事するより貧乏でも楽しい仕事でもいいや、という人しか勧めないよ

 

お仕事いただいているクライアントさま、月曜までには写真リクエストや原稿そろえますので、ご安心ください。

JALカート

JALカードじゃないよ、JALカート

IMG_2419

ある所から購入、

このハーフカートってオフィスでもキッチンでも使っているけど、便利なのさ

なんだかこういう部品がいろんなところから集まってくるのさ

パナマ文書

世間ではパナマ文書がニュースになっているが

昨日や一昨日の打ち合わせでは

「パナマ文書に名前乗ってましたか?」 という挨拶がビジネスのトレンド(俺のまわりだけ???)

 

なので、「いやーウチのケイマン諸島の口座は出なかったみたいで安心です」

と答えるようにしている(笑)

CF1405_4762

これパナマのフラッグキャリアね

UNITEDじゃないよ

COPA PANAMAだよ

遠くから見ると分かんねーんだな、

 

UAかあ、じゃ撮らなくてもいいかぁ とかアメリカで余裕でいると実はコレということがある

CONTINENTAL時代は資本が入っていたから、この塗り

今は知りませんが・・・

748@B

B747-8がBランに行けるのは知っていたけど、いがいと出会わない

でも今日の夕撮はたまたま来た

CF1605_07074

この時間はさ

TKね

CF1605_07029

そんでQFね

CF1605_07046

晴れた日はここまで撮りたいよね

 

あとは四川とかLHカーゴとかだよね

日が長い時期の夕刻は狙うのがたくさんあります。

家ロケ

家でもロケ

二日にわたってのロケはここだけの話、おんなじ恰好をしなきゃいけない

以前3日間HNDロケなんか、同じ服を三日着てたぜ

CF1605_07147

ターミナルのロケのときはタイミングがいいのか悪いのか

これが転がり

CF1605_06510

しゃべらなきゃいけないのに中断して

「す、すいません これだけ撮らせてください、いや撮ります(キッパリ)」と言い

テイクオフを撮影、

An124、ボルガドニエプル いい感じじゃんね

6チャンのロケ

昨日、今日と大阪朝日放送のロケ 地元では6チャンと言うらしい

ディレクターが成田まで来て取材

IMG_2416

天気クリスタルクリアー、もちろん成田空港に撮影許可、撮影料をテレビ局がお支払しています。

テレビって1時間ロケして使われるのが1分くらい

まだ番組名は公開できないが5月末放送のバラエティだが、関西四国圏のみの放送らしい

そんでも最近、地方やBSでも有名な方々が出ているんだよね~

 

テレビ的に一言で飛行機のウンチクを言うのって難しい

IMG_2417

これは私の単眼鏡、こんなのを使うと飛行機よく見えるよ という解説もあり。

 

でもさ、変なところだけ切られて使われない様に、ちゃんとディレクターには話をしています。

あとは担当者を信じるしかない。

でもテレビの人はインチキくさい人が多い中、今回はちゃんとした方でした。

 

先週の有名なフジテレビの番組なんか、対応むちゃくちゃ悪く、請求の段階になったら連絡が途切れる

写真リクエストの時は一日10本くらいメール来ていたのに・・・

なんてこともあるので、メディア仕事は要注意なのさ

 

1990年のエイト

DC8つながりで、

昔成田で撮影したDC8

IMG_20160510_0003

1990年です。尾翼のATI エアトランスポート・インターナショナルだったと思う。

短いエイトで細身のエンジン

美しすぎてしびれます。

成田って変なのが来るから昔も今もおもしろいわけよ

 

そんで、こちらはデトロイトの郊外の空港

IMG_20160510_0004

2000年くらいの撮影かな?DC8の貨物機がずらり

空港の中に入れないけど美味しい機体がいる。

 

では、どうするか?

自分で操縦して飛んでいけば中に入れるじゃん

まあいつもの戦略です。そんで飛行機を転がしてこんなのを撮っているわけ

トランス・コンチネンタルのDC8軍団

新しいヤツより、こういう歴史を刻んだ機体がステキです。

シートリース

ウチにストック&販売している、国内線上級クラスのSEAT

IMG_2385

お店などから、

リースしたい、もしくはリースtoバイ(リース後購入)できないか?

というお問い合わせが多いのでリースもできます。

期間はご相談だが、月2万円くらいでしょう。これならビジネスをされている方なら経費で落ちるでしょう。

特にお店とかね

 

最近、大きなイベントでもシートを貸してくれないか?という問い合わせもあり

超ニッチなマーケットだが、ご希望の方はお問い合わせください。

ちゃんと保険もかかってますので、