SSJ

最近じわじわと増えてきてます この機体

CF1604_02335

欧州ではたまに見る事もあるスホーイ・スーパージェット

成田にもたまにYakutiaが飛んできたりする。

 

そういえばヤクティア(ヤクーツク航空)就航するという話もあったので成田で撮れるようになるかもね。

相性が悪い

飛行機撮っていると

撮りたい機体でも、なかなかめぐり合わせが悪いヤツっている

以前からコレ (エティハドカーゴの747)を撮りたいのだが

CF1502_02089

何年か前、セントレアで見かけて こちらは船の上、向こうはまもなく離陸

フェンスバリバリのカットしか撮れず

その後ベースのアブダビに二度行っているがアブダビじゃあ撮れず

 

先週のNRT キター!

CF1604_03283

うーん、また証拠写真かよ~

何時に上がるの?上がりでキレイにバリッと撮ればいいじゃんね

 

「21:00発です」

えーっ、それじゃまたまた証拠写真じゃんよ~

めぐり合わせが悪いヤツっているんだよな~

コイツ世界中飛んでいるしさ・・・

次回はどこで会えるのだろうか?

 

Californiaイメージ

今日は取材される側

三名のロケTEAMがお越しになられて、機材やイメージカットなどを取材撮影していただいた

CF1604_03434

いや~オープンカーの季節ですよねぇ

Californiaって感じですよね~

もはや何のロケ取材か分からなくなってきたが、カリフォルニアイメージで撮影していただいた。

 

そのうち掲載が決まるので、そしたらお知らせさせていただきます。

ミウラ

キャンピングカーの車検が終わりいつもの調布の車屋さんへピックアップへ

image

ベントレーロールス軍団

image

よく見るとたまにまちがって古いマスタングやダイムラーもいるが、奥にウチのキャンピングカー、その奥はリンカーン

 

そんで入口は5m80のセダンがドーンと!

image

フツーの人は入りずらいだろうな〜

でも大丈夫。オーナーは元パイロットだから堅気です。

知らない人が入って「買わないと返してもらえないんだろうなぁ」と思う方かもしれないが、不安な方は同行しますよ、ここ業界では有名なロールス、ベントレー屋さんだから大丈夫

 

image

どうしてこんなデカイのに2ドア?

この無駄さが魅力だそうで、セレブは古いのを持ってて、さっきの5m80のもコレも雨の日用だそうな

こんなのも入庫してた

image image

ミウラにエスプリね、

どう?おじさん世代は反応するでしょう

 

Scoot 新千歳就航

スクートの記者会見に呼んでいただきました。

就航特別価格

新千歳〜台北片道5900円

新千歳〜シンガポール片道9900円

安っ!

ちなみに倍の価格でスクートBIZも乗れる。

image

10/1から、週3便

AYのATR

続 ヘルシンキ

フィンエアのATRはどれを撮ってもオールホワイト

CF1604_01275

なぜ ドナドナみたいなペイントのまま飛ばすんですか?

これじゃ撮っててもおもしろくないよ

 

それにひきかえこちらのMD

CF1604_01723

ド派手

確かサッカーか何かのイベントの機体で日本にも来たよね?

そのエアラインから借りたのか買ったのか、当時の名残をのこしたまま社名もろくに書かずにフライト

赤鉛筆みたいですね。

位置が微妙

ヘルシンキの写真です

デッキからカーゴエリアを眺めるが、位置が微妙

デッキの端で照明塔ギリギリ、これ以上はずれることができない

CF1604_02341

獲物は貴重だぜ、

737-400Fでジェットタイムだぜ

 

400Fってのがポイント747なら珍しくないけど737だしね

PAX機からの改造型

レアものなのにうーん、惜しいな~

まあなんとか抜けているから使えるかな・・・

北欧の空美ちゃん

この間のヘルシンキのカット

CF1604_02234

デッキで空美ちゃん、

一名はたぶん10代と思われる子がいた、

世界でも飛行機趣味増えております。

 

ヘルシンキで話したスポッターはノルウェー人やロシア人

ロシアは近所だから来るんだとさ、

飛行機写真はインターナショナルな趣味ですね~

まあタイ人や中国人もいたけどさ

Canonのジャケット

応募すると当たるんだっけね?

Canonのジャケットが送られてきた

IMG_2291 IMG_2292 IMG_2290

これで撮影に出たらなかなか目立ったが、

Canonロゴは昔のウィリアムズCanon F1の時代からみんなのあこがれ

フェラーリっぽい雰囲気のジャケットだけど、なかなかいいじゃんね!