グレートキャプテン

先日 日本航空羽田オペレーションセンターにて

靏谷機長というグレートキャプテンにお会いしてお話を聞かせていただいた

IMG_0617

いつものラーメン屋ポーズで偉そうな写真になり申し訳ございません・・・

 

このキャプテンの話がむちゃくちゃおもしろいし、ディスパッチブリーフィングもしていただき、「お金を払ってでも話を聞きたい」と思うくらい魅力的だった

 

取材だったので詳しくは本に書くが、多分指定の文字数では書ききれない

お客様が満足するためなら最大限努力してフライトしている様子が伝わったし、

お客様の記憶に残らないフライトがBESTと語る

 

そして極めつけは「フライトは私の作品なんです!」とまで語る。写真家が作品というなら分かるがフライトが作品!

素晴らしい!多分私の文字では伝えられないほどなので

靏谷キャプテンとトークショーやってみたいな~

 

日本航空の機長で名前に靏ですよ、鶴が入っている!

こういうキャプテンの便に乗りたいぜ、

ゲロ袋土産

バカにするなかれ、実用性もありありがたいお土産

先日のEOS学園で

「先生コレ~お土産」 ってたくさんいただいた

IMG_2287

ナニこれ!いいじゃん、オシャレ

飛行機マニアにとっては、お持ち帰り必須の逸品 ベトナム航空ゲロ袋

A350と787を運航しているエアラインだからできるし、アイデアがナイス

カタールも両機を運航、JALもそうなるね

 

ウチのゲロ袋コレクションもかなりの種類がある、

確かゲロ袋コレクションギネス世界記録が、30種類?程度と大したことなかったので、記録更新?

いや、申請しないけどさ・・・

いつもいただくMさん、ありがとうございます。

OS撤退

オーストリア航空が撤退するそうで、とても残念です。

オーストリア航空って、機内食凝っているし、スイーツがおすすめ

機内でいろんなコーヒーも飲める。

 

以前は機内撮影を定期的にやらせていただいていたし、A340時代のウィーン金貨ジェットのオフィシャル撮影などいろいろよくしていただいた

オーストリア大使館のパーティーでウイーンフィルの方がひくストラティバリウスを聞かせていただくなど、私のような音楽音痴に豚に真珠のようなこともしてただいた

 

こんなのにも出ていた

IMG_2288 IMG_2289

オーストリア航空のパンフレット

有名なスイーツのパティシエ、大学教授、ウイーンだから音楽のすごい人のラインナップに

そこになぜか航空写真家、どう考えても人選ミスだったよね~

思い入れのあるエアラインが撤退してしまうとは悲しいです。

春が迎えられました

昨日今日とかなり珍しく風邪をひいてしまい寝込んでいる。ただし、お取引先の皆様、納品は間に合わせますので大丈夫です。

 

さて、個人的な事だが、うちのワンコ、名前はAlly

毎週点滴に通い、調子の良い日も悪い日もあるけれど、春が迎えられました。

IMG_2285

最近見た方はよく分からないと思うので説明すると、昨年MRIにより脳腫瘍と診断、13歳と高齢なので手術や放射線治療はあきらめ

薬により毎週病院通いをしている、お金はかかるが仕方ない

 

12月の時点で年が越せるだろうか?というドクターの所見だったのに、

1月には13歳の誕生日が迎えられ、そして春になった

 

もともと飼育放棄の保護犬をボランティアさんを通じていただいたので、このまま寿命を全うできれば御の字。

皆様にも心配していただきありがとうございます。

Blue SKY

午後は空が青かった

午前中はデスクワーク、天気図を見て昨日から北風になれば今日は行けるだろ と推測

案の定、昼過ぎに北風になるとクリアな青空に

CF1604_02462

さくら、問題なしでしょ。

一部ダメな個所もあるけど、木を選べばOK

 

逆側も、さくら問題なし

CF1604_02584

今年はこの絡みがいけるわけね

ビューティー、ビューティー!

今日は平日なので人も少なく、のんびり撮れました。

明日の予報もいいんじゃない?

 

気温が高いと空白いけど、今日は寒かったからNICE!

カタールエクゼクティブ

この間のシンガポールエアショーにも機体が出ていたけど、

最近欧州の空港で見るんだよね~カタールエクゼクティブJET

CF1604_01502

上の写真はカナダエアーチャレンジャー@ヘルシンキ

CRJの元の機体で、私はこの機体のオペレーションをカリフォルニアで行っていたのでとても愛着がある機材

 

ちなみにカタールエクゼクティブの機体は

誰でも借りられます

http://qatarexec.com.qa/en/aboutus/pages/index.aspx

日本はプライベートJET業界遅れている(規制が多すぎて行政がダメ、韓国中国にも負けてます)ので

なんとかしないとね。

帰国しました。

お仕事関係の皆様

帰国いたしました。今朝はAM1:00に起床で完全時差ボケであります。

帰国後桜を狙うも、空が白く昨年より良い絵にはなっておりません、

どうしても南風だと空が白いんですよね

 

さて、今朝からノーマルオペレーションで稼働いたしております。

おかげさまで、不在時にいただいているお仕事山盛りなので、今週はデスクワークが中心です。

なんなりとお申し付けください。

CF1604_01380

おまけで、プラハで撮影した最新鋭機材

トレーニングか?

チューリッヒープラハ線にしては機材デカすぎるだろ。

なかなか新鮮、相変わらずB777-300売れてますね

CF1604_01383

日本路線もA340のリプレースはコレだな

意味不明

image

英語以外はわからないがフランス語やスペイン語ドイツ語など多少イメージできる単語が文章にある

が、しかし、北欧の言語はさっぱりわからない

道路表示も東西南北も不明で勘で進むのみ

日本に来る外国人もこんな気分なんだろうな〜道路表示わからないって言われるし

正解発表

この間の問題

この機種なに?

image

正解は737-600

600ってボディ短くアンバランスで尾翼が高い感じ

以外と知らない人多いよ600は

機種って日本に来ていないヤツでは一気にわからないという人も多い。

600ってあまり売れなかったしさ、ここまでサイズダウンするとコミュータージェットとマーケットがかぶるわけさ