正解発表

この間の問題

この機種なに?

image

正解は737-600

600ってボディ短くアンバランスで尾翼が高い感じ

以外と知らない人多いよ600は

機種って日本に来ていないヤツでは一気にわからないという人も多い。

600ってあまり売れなかったしさ、ここまでサイズダウンするとコミュータージェットとマーケットがかぶるわけさ

ヘルシンキ撮影日報

どうしてJAL787とフィンのA350の時だけ豪雨なんだよ…

ここいいじゃん、泥山だけどフェンスクリアできる

image

次来たら泥山ない可能性もあるよな

image

わりとビチョビチョでむちゃくちゃ寒い

後ろがランウェイ

結果

image

しまった〜!

image

うわわわぁ

明日これじゃビジネスクラス乗せてもらえないぜ

ホテルで手洗いだぜ

オーダーじゃあないのに、何が楽しくて雨でも撮るの?

まともな大人のやることじゃあないよ。

あーあ。

No!と言わなきゃ

外周ポイント調査AND張込み用でレンタカーがいる

予約は一番安いヤツ

が、しかしカウンターのおばちゃんは

「日本からね〜ナイスなアウディA4があるからそれにしとくわね」

Wait a minute (ちょい待ち!)

値段は?

「ちょっと上がるだけよ」

 

NO! Cheepest one is enough (安いのでじゅうぶん!)

そりゃあそうだ 遠出しない。荷物なし、空港周辺ぐるぐる、砂利道も行くとなりゃ安い車でじゅうぶん

 

というわけでシュコダ(チェコ製)のマニュアル車

image

午前中の張込み場所

ヘルシンキはポイント少なくてアクセスがトリッキーなロケーションもありハードル高い

 

でも初めての空港のポイントを探検するのはワクワクする。

空港探検隊だからさ

ガラス越しはキツイ

image

展望デッキあるだけマシ

十数年ぶりのプラハ

外周も撮れるけどさ

image

ま、なんとかやってます。

 

街行くつもりも時間もないというか、一度行ってるから、それより撮影さ

店で話そうか

あのさ〜文句あるなら店でお話ししましょうか?

image

やっちまったな〜、意味分かってんのかな

ここはリガの空港内です。

寿司屋 「ヤクザ」

ダメでしょ…

image

末尾がネン


フィンランド人って名前の末尾がネンの人が多い

ライコネンとかコバライネンとか

人口の1/3がネンという名前がつくそうな

 

今日の外気温は三度

image

バスの窓から見た湖の半分は凍っていた

つまりざっくり言って一年の半分はアイスバーンみたいなもの

そりゃみんなドリフト上手いに決まってるよね

 

昨夜も同じテーブルのフィンランド人との話に出たが、F1やWRCにフィンランド人ドライバーが多いのも納得

そこらのおばちゃんドライバーもドリフトで冬は交差点曲がるそうな

まあ話半分としてもあり得るストーリーかもしれない

エイトだ!

天気イマイチだが、撮影中に遠くを見つめると

image

ん?なにあの機体

スマートボディに4発エンジン

見覚えのあるカラーリング

 

えええええ エイトだ!

久しぶりに見たな〜

DC8ですよ

オリジナルが好きな人はダメだが、このビア樽エンジンも悪くない

というより、DC8が見られるだけで御の字

 

確か売ってたよな〜 とチェックすると

http://www.avbuyer.com/aircraft-for-sale/mcdonnell-douglas/dc8-72/291767

 

上のウェブで機内みてよ〜、

1ドル100円計算で2億きってんじゃん

さらにこれなら値切れるぜ

http://www.jetnetglobal.com/abiFiles/abiForsale.aspx?ID=1172&AspxAutoDetectCookieSupport=1

別のサイトだとさらに安い

 

値切って30万円くらいにならないかな〜

でも乗員探すのが大変かもな

 

どうどう?買わない?

でも保管するならカリフォルニアかアリゾナじゃないとコンディション心配かも

 

Company store

一部の人には(特に女性)ウケると思うがフィンエアー本社のカンパニーストア

image

マリメッコのポーチみたいなヤツとか

image

フィンヴァージョンのマリメッコ売ってます。

 

でもマリメッコって誰でも書けそうな柄じゃない?笑

 

 

そんで早速送っていただきました

わざわざ本の上でありがとう

image

(C)Ami Setoguchi

ワンワールドつながりね、

すげ〜な