ヘルシンキ到着

ヘルシンキ到着

image

ナイスウェザー、ん、サングラスかけたような君はもしかして…

 

いや〜どうみても350

 

ホテル到着後フィンエアーのファンクション

image

時差で眠いけど英語のファンクション

頭をクリアにして英語モードにするんだ

眠いけど頑張らねば

 

ディナーはなかなかニューなテイスト

image

例えば、松のアイス

松だぜ松!

森の味がしました

 

お茶ではありません

image

早速質問がきた

「お茶飲んでいるんですか、似合わないですね〜」

違います。スカイタイムです。

JALはスカイタイムでしょ

美味!JAL便やラウンジはスカイタイム。

朝からアルコールは飲まないし機内撮影仕事だし

 

この間ANAの国内フライトで、ドリンクサービスで反射的に

「スカイタイムください」と言うミスをおかしてしまった…笑)

今さらダウンジャケット

もう桜の時期だと言うのに今さらダウンジャケットを出してきて持参

image

お!搭乗機はマリメッコじゃん

新しいコンフィギでビジネスクラスも2-2-1らしい

機内食を堪能するには さくらラウンジの美味な香りに負けて食べてはいけない

さくらラウンジのカレーは魅力的であるが我慢

image

カウンターカワイイじゃん、

現地ではJALの787も狙える。

世界中飛行機を追いかけて飛べる仕事、キツイけどやめられません。

 

ちなみにフィンエアーに乗るのは実は初めてであります。

チケットも個性的

image

花曇り

さくらの時期はいつもそうだが、毎年青空とさくらを撮れるチャンスは年に1日か2日というタイミング

成田のさくらはまだ見頃ではない

一昨日の博物館下のさくらは開花もしていなかった

image

今週の天気予報をみるといまいちな予報

 

私の推定では来週末と踏んでいる。

そうこうしているうちに先週行きたいと思っていた北欧へのオーダーが入った。

なので、明日より日本の真冬の気温の個所へフライト

CF1601_01879

目的地はヘルシンキなど

さくらVSヘルシンキ+欧州の空港撮影取材のどちらを取るか悩んだのだが

さくらはまだストック写真あり、帰国後も間に合いそう

 

なので、悩んだ末にヘルシンキ行きにかけてみた。

来週末はこういう空とさくらになるといいですね

CF1504_00044

という事で今週は不在にしますので、今年のさくらアップデートはできません

誠に申し訳ございません。

花粉ないところの仕事に行きたいしさ・・・

ち、違うんです

先週のセントレア

到着した日がたまたまセントレア コスプレイベントの日

だから空港にはコスプレイヤーと言うんですか

image

こういうルックの方々と一眼レフを持った人たちがたくさん

こっちも機材は負けないが

「あ、コスプレ撮影の方はこちらですよ〜」

い、いや私は違います。違います!

「どうぞどうぞ」

いやいや〜違うんですよ〜

 

そう言う趣味はないのですいません。

本業はこっちなので

image

 

寝てるんじゃないんだよ

あおって迫力を出してんだよ

井戸が壊れた

地味〜なネタで恐縮だが田舎暮らしなので

庭の井戸のポンプが壊れて十数万円でリニューアル

image

ウチは水道が来ているけど、近所は基本井戸で生活

でも井戸は冬暖かいし夏冷たいので便利

洗車したり、庭でバーベキューとかに使うわけよ

そろそろ今年初の庭の芝刈りもしなきゃいけない時期であります。

キャンピングカー車検へ

キャンピングカーの車検に調布の車屋さんへ

車検期日ギリギリになってしまったが、仕事優先だから仕方ない

 

なんかしょっちゅう車検行ってる気がするが、気のせいだろう。

image

ん?お隣は?

image

マスタングMuch1かな

日本でこんなのいるんだ〜渋いぜ、アメリキャーンだぜ、

修理預かりだそうで

あとはロールス、ベントレー以外に

image

渋いアストンマーティン

 

1970年代のマセラティ

image

手の技やメーカーの歴史にこだわる人がお客さんでドクターやパイロット、経営者多し。

 

近況

成田のさくら ですが今年は昨年より遅いと思う。

都内が今週末見頃でしょ、なら来週末でしょう。

この時期サマースケジュールになるので仕事のオーダーが山盛りですが、

クライアントの皆様 メールの返信など万が一忘れていたら遠慮なくプッシュしてください。

 

昼間はオーダー撮影か打ち合わせで、毎晩デスクワークは深夜なのですいません。

MSの320

仕事が重なり数日前のエジプト航空のハイジャックの機体をアップするのを忘れていた

CFjul12_2137

エジプト航空の320ってなかなか撮れるところないから貴重

写真は同型機です。

以前カイロ取材で撮影チャレンジしたけど、かなり厳しかったことを覚えている。

 

以前は成田に定期就航していたけど情勢が安定すれば観光地もあるしピラミッド一度は見たい人もいるじゃん

最就航してほしいエアラインです。

ちなみに以前取材でお世話になったエジプト航空の日本支社の方は現在エアマカオに転職

 

少し前に全然知らずにエアマカオ取材で電話したら「おお〜古庄さんね」となった。

狭い世界です。