昨日の月撮影報告

夏の月は中天を通らず低い、そんで月が出る位置が南になる(冬はだいぶ東)

そうなると、ウチの事務所から(冬でも南風ならいいけど)いい位置で上がる

今日の月出は19時前(撮影タイミングではだいぶ暗い)しかし昨日なら18時に月が上がるので

撮影ポイントに月がいい位置に来る18:30なら、まだ薄暮の時間

18時代はアメリカ、アジア便がガンガン上がるのでチャンスも多い

最初にいい感じで来た787、これだけ見るとだいぶ離れているように見えるが、実際の撮影では

入るんじゃない!?くらいのイメージ

だって月って5円玉の穴くらいの大きさよ、そこに飛行機入れるってめちゃくちゃ大変

エアバンドを聴きながらチェック、(機体が月の下を通過)

767か、767の上りは速いんだよな、787は遅いけど、(機体が月の上を通過)

そんで何便かすると

いけんじゃないの!

うわっ、ちょい上じゃん!でもよく見ると「ミャクミャク」じゃん

キャラクターものは使えないので、撮れなくて良かったぜ

そうこうしていると、ダイレクトヒット

昨夜は1時間の間(それくらいしか月がいい位置にいない)に使えそうな写真は2枚

(2機)まあ上出来じゃない

今日も満月だけど、予報を見ると撮れるかビミョーであります。

そうなるとまた来月かな