ミッション・インポッシブル

「不可能を可能に」とか言うとカッコイイけど

 

今回のミッション・ブリーフィングは

 

鹿児島の離島の風景でいい感じの写真を撮るために関係各所とお打ち合わせ

実際に飛んでるPILOTに絶景を聞くと、いろいろアイデアが生まれるが

その中には

「屋久島空港のランウェイの横に屋久島のサル、屋久猿が来るんですよ、だから屋久猿が飛行機を見ていてその後ろに飛行機が通るというのどうですかね?」

 

それは素晴らしい!猿がランウェイの横に座っていて、DHC8を見上げる、絵になるね~、ポスターに使えるね~

 

「私にお任せください、お安い御用です。不可能を可能にします、自信あります」 

サングラスの奥の眼光を光らせ渋くこう答えたのであった。

 

クライアント様からのオーダーにNOと言わず、クライアント様のことを第一に考えるプロフェッショナルな職人としては

今週屋久島に飛ぶことになった・・・

 

というのは妄想で

「え、あああ、あの~正直 うーん、素晴らしいアイデアですが、ででで、でもぉ、どどどどどこから撮れるんでしょうかねぇ、猿が来ればいいんですが、猿飛行機怖くて逃げないんですかね、エヘヘ」 と薄ら笑いをうかべて会議を終了したのであった・・・

 

さすがに無理です。猿回しのサルつれて行くか? 猿は制限エリアのパスいるのか?野生の猿はとっていないから、いらないのか?申請書書けないし、名前もないだろうしな・・・

 

どう考えてもミッション・インポッシブルであります。ぜひ勇気と暇と運がある方はチャレンジしてみてください。

 

ちなみにJACのATRの1、2号機、右のハイビスカス

CF1804_08205

左のハイビスカス

CF1804_08206

柄が違うじゃん・・・

つまり要 両面撮影ってこと

鹿児島の離島をイメージして7島を描いているそうです。

運転日注意

鹿児島空港にて、光線状態が悪いので車で10分行った肥薩線の駅へ

IMG_8234

このあたりは3駅くらいものすごく渋い駅があるのだが、なにしろ本数が少ない

1本くらい気動車撮ろうかな~と思い駅で携帯を見ると「圏外」

時刻表には運転日注意だけで、どこを見れば運転日が分かるんだよ・・・というくらいどこを見ても注意の記載がない

 

草むしたこんな感じでキハ40・47くらいくれば最高だったけど、運転日注意の列車は待てども来ない

しかし山深い駅でこの時期は気温も最高、虫もまだ少ない、ただし列車は来ない・・・

 

そんで、夕刻には上を見上げるとNRTを上がったBKK行きのTG A380が通過

CF1804_06179

天気が悪いときに肥薩線でも今度撮ってみるかな~

有名な嘉例川駅以外にも渋いホームがあるぜ

 

お久しぶりです

OKAにて、久しぶりに撮影した海上保安庁のファルコン900

三発機だぜ

CF1804_03722

1989年 導入当時は羽田ベースの機材で、学生時代に羽田でバイトしていてお昼休みにチャリンコで

旧整備場方面に行きフェンス越しにレンズを入れて撮影したもんだが、今は沖縄の海上保安庁ベースに在籍している。

 

保安庁って、アメリカのコーストガードもファルコン持っていたり、SA365 ドーファン(カッコイイHELI)がいたり

なかなかカッコイイけど、日本もガルフストリームとかいてマラッカ海峡だか遠方まで行く

 

なんて話がそれたが ファルコンはJA8570と8571で昔はJA85ときたら 三発機(DC10とかL1011、MD11)だったわけよ

最後は番号が足りなくなって双発機も使ってたけど、とにかくJA85~ となるのが三発機の証

 

久しぶりに出会えて懐かしさを感じました。

OKAのランプ

オフィスに久しぶりに戻ると画像処理が山ほどあり、とりあえず納品作業を進めるが

その合間に気になったカットをピックアップ

CF1804_03631

MRO JAPANのハンガーかなりできてきた。ITMの施設が移るとの話

 

ランウェイの向こうにはJTAの売却機たちが駐機

まもなくB737-400も消滅する。

那覇のもう1本のランウェイもかなりできているようで、空港の発展が来るたびに見られるのはなかなか楽しい

もうどうやら梅雨の気配のようで、沖縄でアテンドいただいた方が

「空気が変わりまして湿っぽくなりました」と言っていた

 

なので、梅雨明けが沖縄はチャンスだが、スケジュールが空いていれば行きたいがどうなることやら・・・

 

この時期までか

お仕事で迫力あるように撮影するにはローアングルから

なので

CF1804_07161

当然寝るよね、もう昼間はかなり暑いけど

でもさ、夏の暑いシーズンは灼熱になりマジでやけどするからダメなわけよ

すでにKOJは陽炎が出るシーズンに

 

飛行機も撮影のためにちょろっと洗っていただいて(もともと新しい機材だからキレイ)

並べてもらって、失敗できないミッションだぜ

 

「人が倒れています」と通報されたことあるけど、大丈夫です。撮影しているんです。

すこぶる元気でありますので、

噴火中

鹿児島空港 スカイクリアー

視程もグッド!

前のブログで書いたが気になる事と言うのは

7DC16FDF-4DE1-42C7-A7B8-FAF309EF5E21

ニュースでもやってたけど、昨日見ている前で霧島連山が噴火(写真上の山の噴煙)

霧島連山がキレイに出るのは素晴らしいし望んでいた事だが、噴煙カットって使ってもらえるのだろうか?

ちなみに午前中は桜島 噴煙モクモク

3F7D26E3-B93F-414F-BC3F-4F7076011A12

これをバックにキレイに飛行機が撮れるが、鹿児島の象徴として入れるべきか?入れない方が営業写真として使いやすいのか

 

もちろんいろんなカット撮るけど、うーむ難しい

答えを知るのはクライアント様のみ

 

 

あ、いろいろ撮ってるのだ大丈夫です。ご安心ください。大丈夫ですって使える写真あるって!

張り込みちがい

昨日今日とオーダー撮影をかねてKOJ

今日も朝からJAC機のタッチアンドゴー訓練を撮って似たようなところを行ったり来たりした後 いい感じの茶畑で粘っていると

 

地味なシルバーのホンダフィット(レンタカー)でこのカッコが気になったのか農家のおじいさんが

「何かあったのかね?」

え?なんですか?

「お宅 張り込みしとるんじゃろ」(鹿児島弁でもっと複雑な言葉で)

158ABE6B-BE66-4E90-A4C7-ED3E409AA6D9

いやいやヒコーキ撮ってるんですよ〜

「え、まあ言えんこともあるわな…」

いやいやヒコーキなんですよ〜ホントですよ〜

 

と消えて行った。

 

うーむ、確かに張り込みは間違いないが、ターゲットはJACのATR機なんだよね〜

 

この間も子供に

「ねえ、警察なの?」と聞かれたけど、サングラスに無線機、イヤホン装備

カメラが見えないとそっちの仕事の方に見えるのか、

あ、クライアント様 めちゃくちゃいい天気でバッチリ撮れてます。いささか気になる点はありますが、後ほどご報告 ブログにもアップしますので

 

 

ターンテーブルを間違える

伊丹空港でのミッションを終え 次のミッション先へ

207B835D-A6EA-48BD-9BEF-1FB163E64920

長い搭乗橋、ブリッジを切った後にエンジン始動 プッシュバックなし

これはこれで、なかなかレアなシーン 伊丹名物とでも言おうか

 

昨夜撮影終了21:00 食事してホテル戻って来週のフライトの手配 メールチェック

そんで朝7:15のフライト ブラック企業まっしぐら!

しかしこの間、支援物資を送っていただいたCoCo壱オーナーなんか11時オープンで家に帰るのは深夜2時とか4時とかの毎日で休日は半年に一度という、オーナーなのに奴隷のような勤務をやっているので私なんか楽なもんだ

 

そんで眠い頭で毎日のように飛んでいると最近到着口で間違える

7BE27AE1-B9D7-49BD-9EB5-9DC03360F9C1

羽田から着いたのに成田のところで待ってて「今日はずいぶん荷物預ける人少ないな〜、ん?違う違う俺 羽田から着いたんだった…」

とか、伊丹から来たのに羽田と書いてあるところに足が向く

88575E42-7F3B-43D0-89AE-5938046C1B03

どこから来たか、到着口では再度確認するようにしましょう。

って そんな勘違いするヤツそんなにいないか…

管制官やってます

ジェットスター カラオケでクルー体験ができる

 

https://campaign.jetstar.com/karaoke/

これの管制官役の声を私がやってます(変更 アレンジされてなければ)

 

もちろんポスターなどスチル撮影も

 

しかしジェットスターさん おもしろい事考えるよな

さあて今日は伊丹で終日オフィシャル撮影だぜ

2B117820-FAAD-4D18-A6FF-08472F37D5B3

今日からリニューアルね

 

クレームですか?

カフェレストランでの話

チンピラのようなカッコの方がカフェラテをオーダー

 

スタッフがお席に持って行くと、困った顔をしている

その時 チンピラのお客様は ドスの効いた感じで

B007CE45-5A0C-4AAA-86D7-6360A454063A

「ああん!混ぜられねえじゃねえかよ!」

 

と一言

これってクレーム?それとも笑いを取ろうとした?

 

客商売 難しいであります。