岡南 重大インシデントじゃない?

週末、先週NEWSで知った岡南飛行場の重大インシデントについて、パイロット仲間と議論

我々は、航空局があれで重大インシデントにするのがおかしい という見解

 

元ドクターヘリのPilotも同意見のようで

https://bell214b1989.blog.fc2.com/blog-entry-5204.html

 

一人の将来ある訓練生のために、ここは納得いかないので書きたいが

私が聞いている状況はこう

 

岡南飛行場で、ファーストソロのヘリ訓練生がフライトサービスの情報を聞き間違え、滑走路に進入

最終進入コースにバロン(飛行機)がいたので、慌てて誘導路に戻った、バロンは安全を考えゴーアラウンド

もちろん、最終進入機がいるのに滑走路に入った訓練生が悪い、これは明確

私も岡南飛行場でファーストソロに出たので、手に取るように分かるし

当該の飛行機運航会社もヘリ会社にも、昔の仲間がいるので情報が入っているが

「どちらも問題なかった」と言っている、アメリカなら「Sorry」で済む話

 

じゃあ、誰が航空局に通報したのか

どうやらフライトサービス(元管制官だが権限なし)のようで、立場はただの人

しかも HOLD SHORT(滑走路手前で待機せよ)と指示したそうだが、本来フライトサービスは情報を与えるだけで指示はできない立場

ここがおかしい

そもそもフライトサービスとは日本だけで、航空先進国アメリカにはない

アメリカのUNICOMは燃料屋さんのおっちゃんが風の情報をタイミングがあえばくれる程度

 

さらに事故調査委員会が入る前に航空局が「重大インシデント」と言っているのがおかしい

そりゃあ、管制塔がある空港で管制官の指示を無視した、この間の羽田空港のタイとEVAの翼が接触した

となればヒアリングしなくても明らかに重大インシデントだが、

今回は違う

 

もし私が今の技量で滑走路手前で離陸準備完了で

「Traffic 5mile final Baron」(Baron機が5mile 最終進入中です)と言われたら

じゃあ先に離陸しよう と判断するだろう。

今回、進入機が何マイルに来ていたかは情報がつかめていないが

上のブログの元ドクターヘリパイロットも言っているが

ソロフライトはコールサインに「SOLO」をつけるので

フライトサービスも見守ってくれて当然の気持ちがあってしかり

航空法第一条にもある「航空の発達、公共の福祉につなげないといけない」

 

今回の訓練生の気持ちを考えると気の毒で仕方ない

ましてや、ファーストソロで滑走路の手前でホバリングして数分待機するのはきついので

だったら、スポット出る時点で待機を指示するのがフライトサービスの役割だろう

今回は元管制官(フライトサービスはだいたいそう)のエゴが出たため、このような気持ちの悪い

状態になっているのと

フライトサービスという指示は出してはいけないが、実際には指示を出している中途半端な日本のやり方を考えるべきだろう

だって 非管制圏だからフライトサービスはただの人なのだから・・・

 

 

Rich International のDC8

一応というか、ちゃんと地域貢献のために 飛行機グッズのお店も経営しており

敷地は成田空港会社の土地にあり、成田市指定管理者さくらの山さくら館にお店はある

ある程度お任せしているものもあるが、モデルプレーンについてはたまにリストを見て

「これを仕入れよう」というのがあるが、マニアック過ぎて売れない((笑)

 

今回仕入れ、いや自分の趣味で刺さったのがこの2機!

Rich International のDC8-62と

Janet(アメリカの元地下核実験場行き)怪しいフライトのB737

 

早速ウチの棚におさめると、下のアントノフが目立つな・・・上の段にはチャンピオンエアのDC8(元MGMグランドエア)

アントノフはまだSHOPに在庫あるんじゃないかな?多分

やはりRich International のDC8はマイアミ仲間のARROW AIRのDC8と並べるのが基本だろう

このあたりは古くから撮影しているディープなスポッターでないと理解できない世界

 

今回導入は下のこの2機、737とDC8である

うぉぉぉめちゃくちゃカッコいいぜ!

だけど、JAL,ANAしか興味ない日本人には全然伝わらないぜ・・・(笑)

これよコレ、私の本でも何回か書いたから、そろそろ消されそうだが、怪しいボーイング737

通称というかコールサイン JANET

1992年マイアミ撮影 Rich International のDC8

よくこんな機体モデル化したな・・・

今から31年前、レンタカーが借りられないので、マイアミ空港をガロン(単位)で買った水のボトルを持ち

相棒(現在TFK勤務)と灼熱の中、ひたすら歩いてDC8、DC6、B707を撮影していたら、

ドイツ人スポッターが見るに見かねて車に乗せてくれた。

ダンケシェーンであります!

そんな思いでがよみがえります。

アーカイブセンターへ

この日はJALアーカイブセンターで仕事なので羽田空港第一ターミナルから徒歩で誘導路を通り

アーカイブセンターのビルへ

最寄りは新整備場だが、新整備場はモノレールがあまり止まらないので、ダイエットを兼ねて徒歩

昔よく撮影していた誘導路

あーあ、こんな二重フェンスになってしまって目もあてられない

昔ここはフェンスの目も細かくなく一重だったので真横スポッターカットを撮るには最高のロケーション

ここのポジ写真大量にあります。

新しく撮れる場所、撮れなくなる場所、時代の移り変わりを感じます。

マニア知識恐るべし

キヤノンEOS学園航空写真教室

初参加の方もいれば、常連さん、プロパイロット、めちゃくちゃ業界に詳しい方など

さまざまな方とお会いできるのが楽しい

 

最近のクールで来ていた方

EVAのハンドリングはANA、機体チェックはJALなんですよね、

だから見送りもJAL、ANA両社いるんですよ

なるほど~そうなんか・・・

その方いわく

「某社の羽田格納庫見学に行ったんですよ、そしたらウチは世界基準の整備をしています」

と言うから、

「だって重整備は自分ところでやってないじゃん、ほとんど中国に出しているじゃん」って言ったそうで

ひええええ・・・案内のお姉さん引くぜ((笑)

まあ世界基準に準ずる、お上が厳しい日本の航空局認証なので間違いないが、まあそういう見方もあり

皆さん、写真も飛行機を見る目線も視点が違うので、こちらが勉強になります。

 

ニュースを信じてはいけない

デスクワークしながらときどきネットのニュースを見るが

別に揚げ足をとるつもりも何もない、がしかし

https://news.yahoo.co.jp/articles/0336e25729a67b9eaad5ad7fa8ea7690e9aca4c1

スポーツには興味ないので、誰だか知らないが、

 

南アフリカからボツワナに飛んで島に降りたとの記事が・・・

 

アフリカは日本人あまり知らないと思ったのか、記者が裏どりをしなかったのか、言い間違いか

南アフリカの北にボツワナはあるが、バリバリ アフリカ大陸なんで海なんか通りようがない

 

私が南アフリカからジンバブエに飛んだことがあるが、ボツワナもほぼ似たような位置

(ジンバブエの空港)

このニュースを見て、海なんか通りようがないぜ おかしいだろ!と思ったが

そんなことはどうでもいいのか?

まあ、気づいたころには記事が訂正されるのかもしれない・・・

ぜひボツワナの地図を見ていただきたい、

南アフリカからボツワナルートで島どころか海かんかないからさ

まあニュースは信じてはいけないんだなぁ・・・

京都DE着物DEヘリコプター

業界の一部が騒然した(笑)我が国では前代未聞なセントレアのハンガーで行った、匠航空のプライベートジェットとタービンヘリそしてロールスロイス・私のフェラーリ達との撮影ミッション、早いものであれからもう半年が過ぎた。

その時に私のブログでも紹介したと思うけど、撮影モデルの1人として来ていた「ヘリマダム」ことプロスノーボーダー兼プロウエイクサーファーの水田真依子嬢、その時に航空身体検査を受診して操縦訓練許可を取得して空を飛びたい!という意向は聞いていたけど、今年2月に航空身体検査を受診して航空局から操縦訓練許可を得て、先日遂に初めてヘリの訓練飛行で飛んだとの一報が入った!

因みに彼女の初フライトの地は私もよく伺うJPD京都ヘリポート

京都で女性が初フライトという事で、何と京都の手描友禅の着物を着てフライトしたとの事!

衣裳(着物)だけでも一体幾ら掛かってんだか?(笑)

その上着物を着ての初フライトという事で、彼女が汗だくにならないようにとの配慮から、機材は匠航空の社長が配慮して、何とエアコン完備のヘリの中でもエアコンが良く効くとされるR66で決行!

同乗教官も陸上自衛隊やドクターヘリの飛行経験もある匠航空のベテランH教官!

初めての操縦訓練がエアコン付きのタービン機だぜ!、もうやる事が半端なくガチ過ぎて呆れた口が塞がらない(笑)・・・

因みにこの一切のプロモーション?は前述のセントレア撮影を仕切った、名?迷?プロデューサーのS氏(最近はヘリBOSSと呼ばれているらしい、笑)

最近SNS上で数多くのフォロワー・閲覧を獲得しているヘリ絡みのアカウントも幾つか有るみたいだけど、マジで匠航空とヘリBOSS・ヘリマダムがタッグを組んだこのコンテンツ、発想の斬新さと予算の掛け方が半端なくて何時もの如く遊びの範疇を超越してる!

それでも航空法を熟知しているS氏のプロモーションだから、航空法だけでなく安全上も配慮して、航空法上は規制はないのものの、今回は着物用の草履を履いている関係で、ペダル操作は行わずコレクティブとサイクリック操作のみで実施。

それでもH教官曰く、流石プロスポーツ選手だけあって、バランス感覚とセンスに長けてて、初フライトとしては上出来とのこと。

まぁ、着物を着てヘリを操縦するまではと言う方でも、着物を着て渋滞知らずの京都の上空をヘリで見物するのは「アリ」だと思う。

京都DE着物DEヘリコプター・・・

インバウンドだけで無く読者の方にも是非体験して貰いたいと思う。

本気で欲しいPilotウォッチ

これまで何回かPilotウォッチのお仕事をさせていただき

デザインとか、こういうのがあれば良い などアドバイスをさせていただいたが

ある長野のメーカーさんは、設計やデザインする人が航空計器のイメージで作りました

と言うのに、そもそも航空計器を見たことがないという

 

なので

「だったら、私がヘリで飛んでいきますので見てください」とプレゼンしたこともある

普段はこのブライトリングエマージェンシー(緊急時に遭難信号が出せる)をつけているが

自分で設計というか、本当に欲しいのは

・GMT(世界標準時)が出るやつ だってフライトプランや空域をおさえる際

飛んでいてフライトプランをOPENにするときもGMTで言うから

・30分に一度、フラッシュと言うか、目立つように点滅し、止めるまで光るやつ

なぜなら30分に一度、左右の燃料タンクを入れ替えるから

 

今は30分と00分に入れ替えるようにしているけど、多少失念することもあり。

 

こういうシチズンさんのPilotウォッチを昨年、出版社関連で仕事したことあるけど

https://citizen.jp/promaster/enjoypro/interview03.html

本気で欲しいのは上の2点、

どこかプロデュースするときは、お力になれますが、

そういう実用的なヤツって飛ばない人(旅客機Pilotは必要なし)なので、売れないか((笑)

787テスト機いろいろ

先週、成田に来たボーイング787のテスト機

とりあえず撮るには撮ったけど、色味が寂しい・・・

昨年ヘリで撮影した-9は

ここまで派手だと撮りがいがあるが、それに比べて今回の白ベースのテスト機は

イマイチ

まあ、宣伝にはなるけど先週航空機関連の会社と打ち合わせで

「また787の納期がのびましたよ・・・」と言っていて、ロイターの6/7付けのNEWSでは

新たなトラブルで787 90機が納品延期と出ていたので、あんまりPRもしづらいのかもしれない

しかし787ってテスト機は1-5号機のほかに、上の写真の-9など何機あるのか?

ちなみにこの水色のテスト機は9年前に撮影したが、現在はテスト終了でニュージーランド航空機として

成田にも来ている。

新潟A滑走路の活用

新潟空港ハンドリング会社とのお打ち合わせ

そこの関連会社というか、新潟交通さんのベースである新潟市の万代バスセンターのカレー(立ち食い)をラスクにした商品

よくこれ商品化したな・・・と思ったら、「大ヒットなんです」

やはり自分の見識だけでは計り知れないものがあります。

さて、新潟空港にはあまり使用されていないA滑走路があるが、最近

「ここをつぶしてモールにした方がいいんじゃないの」という意見も出ていると言う

しかし、空港は余裕がないとダメ

しかも日本は地震大国

中越地震の際には上越新幹線が使えなくなり、羽田~新潟空港にB747が臨時就航

これは空港に余裕があったからできたことで、

ジェネラルアビエーションに使えるA滑走路、わざわざつぶすより、使い道を模索した方が防災という観点からもGOOD

ちなみにこの長い方の滑走路がB滑走路

後ろの砂丘の背後に家の屋根が見えるが、私の好きな古い家が並ぶ松浜地区

見ていると川の水面より家がある地面の方が低くないか?津波大丈夫か?と調べると、昭和と平成で二回このエリア浸水してました。

低地で育った私としては気持ちが分かるが、やはり引っ越したくても危険でも引っ越せないんだろうな・・・

東京の江戸川区だって、大雨の際は区全域が浸水とハザードマップに出てるしさ

まあそんな防災の観点からもA滑走路はあった方がいいし、A滑走路側の格納庫を移動する費用とスペースを考えたら、A滑走路をもっと使えることを考えた方がいいだろう。と打診してみました。

もちろん具体案もありです。

今の展望デッキを残してほしい

新潟空港撮影

ここは昔ながらの展望デッキで、入場料100円とるがワイヤーフェンスもなし

つまり腰の高さまでしかフェンスがない、これがめちゃくちゃ解放的

今やこんな展望デッキは新潟と山形くらい。

 

これが一つ間違うと、アクリルのフェンスなど最悪な鹿児島空港ケースになるので、

そのあたりは考えていただきたい。

空港の責任者にも、ぜひこの展望デッキを残していただきたいと熱く伝えたが

当局より指導もあり、さらにはこの空港ではないが

少々精神異常の方なのか、展望デッキからものを投げ込むやつも最近いたそうで

 

そうなるとフェンスつけろ!となる

そういうヤツがいると大変困るんだよね~

夕陽も美しいし、佐渡も見える日もあるし

右手に海上油田や粟島、そして庄内方面も見える日もありロケーションは最高

そこそこ便はある。

冬の撮影は厳しいのでこの時期がBEST。

今、新潟空港さん協力体制ができかかっているので、

そのうち、撮影イベントでも企画したいと思います。そのくらい夏の新潟、いいよ

素敵ですよ。