グランドハンドリングの方のおかげ

新潟空港四日間撮影

機体、空港、スタッフなど一通り撮影し、空港勤務のいろいろな方とお話をさせていただき

大変勉強になったが

昨今空港勤務者が少なく、募集しても来ない などどこも頭を悩ませているが

新潟空港は空港勤務で新しいスタッフも多く、面接に来る人も多いそうで

人は足りないが、他の空港よりも応募者も多い感じ

実際に採用も多い

マーシャラー、貨物、ハンドリング、運航、空港ビル、旅客などさまざま方々と話したが

やはりグラハン女子と言うんですか、女性のハンドリングスタッフも多い

やはりカウンターのGH(グランドホステス)が注目されがちだが、

グラハンの方々がいるから飛行機飛んでいるんだよね~

 

私も羽田で機用品(機内搭載品)のアルバイト(3年)や機体洗浄(きつくてすぐに挫折)もやったことあるので

お気持ちはわかります。

ハンドリングスタッフも20代から60代のベテランまで、私がコンチネンタル航空勤務時代からおられる方もいるので

25年以上勤務、ってことは働きやすい環境なんだろうな。

昔は憧れの空港勤務。

 

男女問わず

カウンター、チェックインから無線の資格をとって運航で乗員とのブリーフィング、天気解析

機体との通信などもできるので、地方在住者で都会に出たくない人は地方空港勤務もありじゃない。

改めてそう思った撮影でした。

 

羽田も成田も、あまり注目されないけどグラハンスタッフのおかげで飛行機は飛んでいるんだよね~

グアムはどうしてしまったのか?

新潟空港撮影で考えた

思い出せば25年前、コンチネンタル航空勤務時代 新潟~グアム線開設要員で1年半新潟に住んだ

当時はグアムは人気でハワイと比べて

「安近短」安い、近い、飛行時間3時間半で時差は1時間(ハワイの時差はきつい)

なので子供連れにも大人気

我がコンチネンタル航空は、日本8都市(最大9都市)

新千歳、仙台、成田、新潟、名古屋、関西、岡山、福岡、那覇からグアムへ定期便を就航

成田はボーイング747やDC10で朝晩か昼便もあり、名古屋、関西もDC10で朝晩

他社もノースウエスト航空がB747(成田)JALがB747やDC10を投入していた。

 

ついでにサイパンも人気であった。それが今やマーケットは日本人から韓国人になり

新しいホテルもできているのに、グアムに行く人を聞かない(ハワイはいるのに)

 

なぜですか???

安近短の魅力ある島なのに?

グアム政府観光局が頑張らなかった?

航空会社のプロモーション?

いろいろ考えると、なぜだろうと思う、

やはりマーケットだから仕掛けがいるのか?どう思いますか?

 

じっくり新潟空港撮影

数日間のご無沙汰でした。

なんだか今週まではめちゃくちゃ忙しく、ブログを書く余裕すらなかった。

 

広告代理店さんのオーダーでじっくり新潟空港撮影

空港問題?ではないけど、活性化などについての意見交換、ヒアリングを実施

20年以上前、コンチネンタル航空時代に一年半、新潟勤務していたので懐かしいが

空港で、空港会社や広告代理店さんのアテンドで撮影していると、

「古庄さん?」と何度か声をかけられたが

 

コンチネンタル航空時代に、チェックインカウンターに立ってくれていた下請けのスタッフたち

当時皆さん20代で、かわいく、おキレイであったが、声をかけられても

 

え???  「す、すいません、どなたでしたっけ?」と体格が倍くらいの・・・以下自粛・・・

まあ、こちらも腹が出て白髪のいいオッサンだから人のこと言えない(笑)

新潟空港は滑走路二本だし、いろいろポテンシャルを秘めている。

空港ターミナルビルも、以前お世話になった元関西エアポートの方やセントレアの方もいて

これから改革、もしかしたら民営化になりそう。

そんなお手伝いが少しできればと思い、いろいろ調査中である。

コミューターの事業継続性

撮影仕事や打ち合わせで新潟空港に数日滞在していた。

新潟といえば新規就航会社 TOKI AIRで盛り上がっていて、コンチネンタル航空時代の仲間も現在TOKI AIRで働いている人もいる

当初は6月30日の就航予定であったが、昨日就航延期を発表

まあ6月30日なら、すでに航空券の販売をしていないといけないので、延期になるのは地元は想定内だったそう

昔のことだが、フェアリンクができる前に日本海側の空港をコミューター機で結ぶ事業計画というか勉強会案件に少しかかわり、それが形を変えてフェアリンクになった。

ここで問題となったのが、航空先進国アメリカもそうだが、コミューターエアラインで、大手傘下、もしくは提携にならずに経営がうまく行っているところがほぼないということ。

日本だと天草エアライン、オリエンタル・エアブリッジがあるが、健全経営かと言うとそうではなく、離島路線確保や補助金運営(公の収支で出ている)まあ不便なところのエアラインは利便性向上のため公共交通なので仕方ない

これまでもLINKなど、機体が完成したけど就航出来なかったものと比べてTOKI AIRは機体も来たので就航できそう。あとは事業継続性

そこがコミューターエアラインの課題だろう。仕事で航空会社の事業計画、需要予測分析をしたことがあるので、そのあたりが興味深く見てもちろん応援していきたいと思う。

いつもの入りづらいお店へ

最近忙しいので、都内打ち合わせついでにいつもの車屋さん

シーザートレーディングさんへ

ここの社長は元パイロット(鹿児島から離島を飛んでいた)で30年の付き合いだから良いが、

この上の写真の通り、雰囲気的にも 入りづらい店(笑)

たまたまロールスロイス・ファンタム7が数台入庫(売り物もあり9

新車価格5千万円だけど、今はだいぶ値下がりしたので、お宅に一台いかがですか?

全長5m80cmで王様ごっこができます!

私もロールスロイスに数年乗っていたけど、なかなか楽しい経験ができました。

このファンタム7 今では新車価格が7千万にオプションを足して乗る車だから、

中古がめちゃくちゃお買い得!

機関系はBMWだから純潔英国車じゃない

このツートン、新車でオーダーした方は勇気あるというか、チャレンジャーというか

新車乗り出し6千万とか7千万でツートンにする男気がすごいぜ!

裏には、アストンマーティンDB11(売約済み)

私が乗っていたアストンマーティンDB7よりだいぶサイズが大きくなったな~

小さい車もあるよ(カニ目)私は専門外なのでよくわかりません・・・

チンクエチェント

後ろのベントレーとの横幅がだいぶ違うぜ

50年以上前のロールスロイスもたくさんあり

スクラップにならないエコな車です

私が気に入った色味はコレ、日本に一台、

カラーの名前が「ブリーズ」 そよ風 だぜ、どうよ。

写真で見るより100倍実車が色キレイです。

ご興味がある方はご紹介します。

ウチの車は全車ここで購入、整備しているけど割安よ~

英国車、なかなかいいです。

 

私も次はまた英国車に戻ります!

ポジスキャンJEX

昔のポジフィルムデータ化

こうやって右手にルーペを持ち、ポジフィルムを見て写真をセレクトするのが20年前までのカメラマンの日常風景

こういう時代の写真をデータ化している。

このJEXデザイン、なかなかカッコいいと思うし今でもじゅうぶん通用する。

先日JALに打ち合わせに行くと、当然だが、JEXのこの塗装を知らない世代が働いている。

おっさん(私)が、昔を思い出して語るのも嫌なので少々控えたが

いてもたってもいられず、こんな写真を見せてしまった。

すると妙齢のスタッフが

「JALのCAさんと違い、JEXのCAさんは赤いユニフォームでキャピキャピした感じだったのよ」

と合いの手を出してくれた。

当時キャピキャピしていた彼女たちも、今ではいいお母さんになっているだろう。

そんなに古い写真と思っていないが、20代のスタッフにすれば

「めちゃくちゃ古い写真」

多分、自分におきかえると、JALのDC6B、DC7C時代の遠い世界・・・

記録に残しておきたいが、自分の歳を感じる今日この頃です。

ヤマトさんと打ち合わせ

ヤマト運輸さんと打ち合わせ、

目的はこのミニカーの下にある 目立たない YAMATO A321P2F

2024年のトラックドライバー問題があるようで、

ヤマト運輸は貨物専用機を導入

 

思えば1991年、JUST 日本ユニバーサルシステムトランスポート(下写真)

でJALとヤマト運輸で羽田~新千歳で貨物便運航を行ったが、うまくいかず消滅。

この写真は運航停止後、JALの貨物便でフツーに使用されSFOで撮影(後ろにFEDEXの727が見える)

その後ANAとヤマト運輸は組んで、ヤマト運輸ロゴの機体も

OKINAWAの後ろにクロネコがいるでしょ

 

まあウチも普段からお世話になっていて、正直 時間を守らない、いい加減な佐川急便と違いヤマト運輸はクオリティが高い

ウチのめちゃくちゃそばには佐川急便配送センターがあるが、ヤマト運輸でしか出しません。

なので、ヤマトのA321P2Fの導入が楽しみだぜ

日本初の機材だし、P2F パッセンジャーto フレイター

つまり元旅客機、

運航はスプリングジャパンというのもミソですな。

フォトコンテスト教室の結果

今、開催中のCanon EOS学園フォトコンテスト講座

 

審査員の目線になってもらうべく、皆さんが持参した写真を

「カレンダーにするため12枚セレクト」とか

「空港のフォトコンテストにするためのセレクト」などテーマを決めて審査員役をやっていただき

審査員目線を鍛えてもらうというもの

 

このフォトコンテスト講座の結果として、難易度高いフォトコンテストに数名入賞した実績あり

そんなセミナーもやっているが、今年も静岡空港フォトコンテストやります。

詳細は下記へ

https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/news/calender-2023-37927-29441/

広島、岡山空港のロケーション

広島空港 通称hiapの方々とサミット撮影でお世話になり、いろいろお話をさせていただいたが

「広島市内で飲んでいると、どこにお勤めですか?」という話になり

「広島空港です」と言うと

「え、空港、あんな遠いところにあって誰が使うの?」と言われるんですよ・・・

とのこと

 

まあフツーの人は、何も考えないでしゃべるし、SNSとかネットの世界もそうだが

旧広島空港(現広島ヘリポート)に自分で飛んで行ったことがあるが

今から30年前はここにB767やA300が来ていたそうだが、これ以上滑走路は伸ばせません

騒音問題もあったでしょう

 

他に瀬戸内海を埋め立てて空港を作る場所はありません。

なので、山の上の今のロケーションがBESTでしょう。

「文句があるなら代案もってこい」

という感じ

岡南(旧岡山空港)もそうだが、岡南から広島は何度か自分で飛んだが、

空港作れる場所ないよ、漁業補償とか船の往来もあるしさ

飛ぶ前に天候、雲底、ルートを解析中

関西空港が嵐で水浸しになったときも、ネット上で

「海上空港はダメだ」というコメントが多く出たけど

伊丹が騒音で大問題になったから海上空港にしたわけじゃん

あまり深く考えないで発言するのもどうかと思うが、

広島も岡山も同じであります。

 

Anyway、広島も岡山も旧飛行場が今も使用されているのが良いことです。

 

車いす問題

メディアも車いすの件などは取り上げずらいが

現在航空業界は人不足、

ハンドリングがとにかく人が少なく、ハンドリング会社側からエアラインに

「人がいないんで契約延長できません」と言われてしまうほど

 

中でも、車椅子のお客様が来ると、降機の場合は飛行機到着から、荷物を受け取り、車や電車まで

30分から1時間は人一人とられてしまう。

 

もちろん、ハンディキャップの方やお年寄りで車椅子が必須の方は必要だが、

中には

「ウチのばあちゃん、車椅子扱いにすれば、歩かなくて良いし、優先搭乗できるぜ」という家族もいる。

そのため、ある外資系エアラインは車椅子有料(以前)と言うと

80%の方々が歩き出すという、

つまり不正利用も多いということ、これが人不足に拍車をかけ、1便あたり車椅子利用者30名とかのケースもあるという

 

高齢者増加もあるが、車椅子利用でも航空会社は追加料金を取らないが、人件費を含め車両で上げ下げするケースもあり

コストはアップするわけ

このなかなか触りづらいテーマだが、こういうのも考えないといけないほど人不足の現状がある。

写真はウチのSHOPで販売中の英語看板

飛行学校で学ぶ、4つの飛ぶ力のパロディ

前進=お金

後ろに引っ張るのは=行政

夢と現実 なかなかアメリカンなセンスでしょ