男気!

またまた お打ち合わせに来ていただいた来客の方のお話

シートを見て選んで購入のインテンション(意思)をしてくれた方なのだが

 

「今日、このあと都内でお付き合いで初めての芸者遊びなんです~」

 

ビジネスオーナーの集まりに参加するそうで、芸者遊びはいいんだけど、その後が

「支払いはですね、一人5万円でX20名=100万、これを5名でジャンケンで買った人が支払う男気じゃんけん というのもあるらしいんですよ~」

 

男気じゃんけん!

 

え、それって リスキーじゃん・・・でも20人中支払いは5名、という事は確率は悪くないですよね。

「でも大丈夫です。ジャンケン研究してきましたから、人間の心理と確率で・・・可能性としてはうんぬん・・・」

 

そして翌日

「き、昨日20万円かかってしまいましたぁぁぁぁ、 シートのお支払ちょっと待ってくださいぃぃぃぃ」と悲痛な叫びが・・・

え、ジャンケン負けたんですか、昨日あんだけ研究したからなんとかなる って言ってたじゃないですか!

 

「い、いや、それがですね~ジャンケンじゃなくて、終了間際に全員のクレジットカードを出して、芸者さんに選んでもらうということになりましてぇ」

「そんで、見事選ばれてしまいました!」

 

年末年始、いろいろ忘年会を含むイベントがあるようですが、リスクもありますので皆さまご注意ください(笑)

まさかの・・・

先週は来客が多い1週間だった

来年GWの航空会社広告の打ち合わせで広告代理店さんとか、

シートを購入のために見に来てくれた方とか、

お打ち合わせでお得意様の 某国際空港様とか・・・

 

そんで、来客があると「お時間あればランチ行きましょうか」 となることもあるでしょ

 

そんで、某国際空港のマネージャーの方 お二人をお連れして 美味しいお蕎麦屋さんに向かった。

 

お二人とも地方から成田に来てくださっているので、午後もアポイントがある。

が、しかしお蕎麦屋さんに到着すると「臨時休業」の文字が・・・

 

うわぁ・・・すかさずPLAN Bと行きたいが、カジュアルフレンチかお寿司屋さんか接待に使うお店はウチの近所、

だがここはB滑走路の北側なので食事後にターミナルにお送りすることを考えると時間もない

 

 

最寄りの知ってるお店は・・・TKG、 「たまごかけごはん」ですよ!

 

ええい、仕方ない、

「すいませんが、卵かけごはんやさんが美味いのがあるのですが、いかがでしょうか?」

 

と言いつつ、ネクタイ&スーツのスーパーエリートマネージャーのお二人をお連れした

 

おひとり360円、

全然接待になんないじゃん、お世話になっているのに・・・

 

まあ、こういうこともあるさ(笑)

All Runways Available

数日前のミッション

NCAさんね

 

スポットに入ってくる748Fを青空バックで撮ってほしい というオーダー

しかし、ご厚意で

「どうせなら着陸も撮りますか」と滑走路脇へ案内いただいた、

(某地方空港は先週テロうんぬんで入れなかったが、NRTをはじめとした大空港はちゃんと手続きをすれば入れる)

大空港の方が仕事がやりやすい面もある、地方空港は県管理だと空港運営のプロがいない場合も多いし、余計な事はしたくないわけよ

 

そんで、朝10:00過ぎの着陸、機材は748

となると、Aランでしょ、

が、しかし無線機は冷たく Clear for runway 34 Right Approach と告げる

 

ん?んんっ?ライトって言ったよね、748って34ライト降りられるの?

私の以前の知識ではA380と748はA滑走路ONLYだったはず

 

CF1511_06977

B滑走路に行ってもいいが、メインカットはランプインなので戻ってこれない、車じゃ間に合わない、さらに運転してくれた方はB滑走路は行ったことがない

(NCAさんなので、そりゃそうだ、滅多にない撮影でしかもBなんか行かないよね)

朝のA滑走路に誰もいない時間なのに、どうして748でBに行く・・・想定外

 

というわけで着陸は撮れず

メインカットの撮影

CF1511_06798

ううーん、やっぱ747だよね~

CF1511_06814

美しい。

クリアとは言わないが

まあまあ晴れで良かったぁ

 

というわけでMission終了後、知人の某LCC運航部にいる方に「最新のチャート見てよ、748がBランに行っちまったんだよ」

とお願いすると「748はBランはダメだよ」

「いや、俺着陸見たんだよ、間違いないって」

のやり取りの末、チャート(最新空港地図)確認してもらうと

747-8 All runway available =748は全ての滑走路が使用可能です。

 

えー、いつから変わったの・・・とその方と顔を見合わせた

その方は「うちはLCCだから関係ないから見てなかったよ~」

 

そりゃそうだよね、748関係ないよね、

やはり情報はアップデートしておかなきゃいけません

今朝のTV

昨日の夕刻、スタッドレスタイヤを新しく買って(オーダーしないとサイズがない)

撮影車に取り付けをしてもらっているとテレビ朝日より入電

「クアラルンプールで747型機が放置されていて持ち主を捜しているのでコメントと写真もらえませんか?」

 

そういえばなんかチラッとニュースで見たな、

ということで調査を開始すると機体番号が判明、となると機体の経歴、運航会社が判明する

 

中古機や世界のエアラインは専門分野(隔年でエアライン年鑑という世界の航空会社資料本を出している)

 

さらに「中古機が行く先とモハベ空港の写真がほしい」というが、「今はモハベよりもビクタービルです、詳しくは・・・」と解説をした

 

そんで先方がコメントを求めた元パイロット(有名な航空評論家)の裏を取るために確認で教えてほしい、というのは話を聞いたが

 

考えてみてよ、元パイロットというだけで世間の皆さんはなんでも信じてはいけない、

飛行機はいろいろな詳細な分野に分かれているわけよ、

 

整備だって、ライン整備、ドック整備、エンジン整備、さらに客室だのアビオニクスだのいろいろ細かく分かれている。

だから一人じゃ分からない

「分からないことは分からないって言えばいいじゃん」

 

例えると、レアな皮膚病の解説を脳外科医に頼まないでしょ、

あ、分かりずらい?じゃあ「水中撮影の極意」みたいなのを、たいして泳げず、潜れない私が解説したらおかしいでしょ

 

同じことで、パイロットの方が(ふつうは)中古機のことや機体リースの事をどこまで知ってますか?

 

「日本の中古機は東南アジアで人気がある」 と元PILOTが言って、私は機体をおいかけていて、証拠やデータに基づいて

「そんな事はありません」とデータを元に伝えたが、テレビでは元PILOTのコメントが優先されてしまった。

 

だって、覚えているでしょ、ANAさよならジャンボはスクラップでしょ。LCCなどはリース機なので、契約が終わればリース会社に戻されるがそれは元日本の機体だから人気ということはない

 

最近は中国や東南アジアの方が新品の機体ばっかしだよ

だいたい、日本の国内線をガンガン飛んでいた機体は飛行サイクルが多いから売れないわけよ(これ業界の常識)

IMG_1484

 

ま、この件で昨夜は遅くまでデータに基づいた調査、考えられる事項をお話させていただいておりました。

 

元PILOTのコメントって、専門で事故や安全、運航は信頼できるが、エアラインの事全て分かるわけじゃないからさ、

私もマイルや機内サービスなど専門外のことは「分かりません専門外なので専門を紹介します」と言っている

 

でもテレビでいい加減な事を言ってもいいんだな、実際それがまかり通ってます。

ユニークな夫婦

例の国内線上級クラスシートは今月はボーナスシーズンなのか、

毎週のようにリクエストをいただく

この間、引き取りに来られたご夫婦は「送りますよ」って言ってんのに

5ナンバーのレンタカーで来たもんだから、シートが入んないわけよ

IMG_7760

車内のシートを倒そうが、ずらそうが、飛行機の椅子を横にしようが入らない

「ケチって5ナンバーのレンタカー借りたのがいけなかったよ」 とご主人

間口が狭いから厳しいよね~、貨物車借りればよかったよ・・・

 

が、しかし、試行錯誤していると

横から入るんじゃん

というわけで

IMG_7771

お!積めたじゃん

しかも座れるし!

安いワンボックスレンタカーに上級クラスのシート

 

「これで帰ろうかな~シートベルトもあるし(飛行機のシートの)」

「いやいや、ダメでしょ、でも止められても飛行機のシートを積んでいるとはお巡りさんも思わないよね」

 

安いワンボックスでも、このシートなら、高級で目つきが悪かったり、フロントがシルバー装飾で銀歯みたいな

TOYOTA「ワルファイヤー」(ディスコみたいな名前だな・・・)

とかNISSAN「ワルグランド」

といったワンボックスより、座り心地いいはず。

 

ナイスアイデアでちょっと変なご夫婦、いや間違えた、素敵でユニークなご夫婦のもとでシート愛用いただいているはずです。

六本木するが銀行

以前セミナーを行わせていただいたスルガ銀行ミッドタウンでお打ち合わせ

IMG_1474

IMG_1473

またミニ写真展とセミナーのプランニング

スルガ銀行ANA支店のカードは年会費無料なので、入ってくださいよ

と年会費無料だし、お仕事いただくのに入らないわけにはいかない

 

ここからの絶景は動くイルミネーションが見えるのさ

IMG_1472

さすがギロッポン ステキです。

 

またセミナー2月頃を予定しているので決まり次第お知らせいたします。

タンゴはムリ

ここ数年ぶりに風邪をひいてしまった。

普段から風邪をひくやつは気合が足りないし体調管理がダメなヤツと思っていたが、私の間違いでした。

 

しかし寝込むひまもなく、軽症で病院の薬をもらいわりと軽く推移

毎日、お打ち合わせ、こんなNRTの滑走路の横というオフィスに遠方から打ち合わせにお越しくださる物好きなお取引先もある

IMG_1480

そんで昨日の夜は United 航空主催 アルゼンチンタンゴナイトのパーティに呼ばれちょっと顔を出した

 

スピーチや挨拶はEnglish がメイン、通訳なし、

途中の会話も先方の本社の方(上の写真)を紹介されると当然、日本人が多くいても会話は英語

(ああ、懐かしいぜ、昔の会議を思い出す)

 

アルゼンチン大使も来て代官山で盛大なパーティだが、そもそもUnitedは私の古巣のContinentalが合併した会社なので

元上司やスタッフに結構馴染みの顔、つまり元同僚がいるので好き勝手な事も言える

 

そんで、アルゼンチンを売るためにバンドやタンゴの先生まで来てる

だからパーティの終盤、

「タンゴ、教えますのでぜひどうぞ!」と声がかかり呼ばれる

IMG_1481

カメラマンは前に出るのが基本だが、そうでないときもある

逃げ腰携帯撮影なので、こんな写真しかありません。

バリっと前で撮ってたら、知っているスタッフだけに

 

「古庄さん、タンゴできるしょ、いや、できなくても教えるから、どうぞ!」

と強制参加させられるので

隠密行動に・・・

皆さんタンゴできる?

だいたいカメラマンは体力だ!と言っておきながらスポーツは見るのもやるのも苦手なんだよね

 

タンゴだろうが、サルサだろうが、タップだろうが、社交ダンスだろうが、こちとら20年前のEURO全盛時代にDISCOに行ったっきりで、

踊れるわけがない。

 

ましてや音楽センスゼロなのでタンゴなんて論外

外資のパーティは、こういうデンジャラスな ダンスというファンクションもある場合もあるのさ

 

続 茨城

CF1511_06380

撮影後、展望デッキでは

CF1511_06759

こんなスタッフもおられた

茨城空港も頑張ってます。

 

春秋航空をはじめ中国便もあるしね

北関東の人なら利用ありだね

CF1511_06452

スカイマークも整備士ユニフォーム体験とか、グッズ販売とかのイベントを実施してPR活動を行っていた。

 

SKYがあるから、日本の航空運賃は安価になったし、そしてLCCができた。

欧米の航空ビジネスの流れをようやく追いかけてます。

寒空の茨城ミッション

CF1511_06359

今朝のミッション@茨城空港

SKYMARKのお仕事ね

朝3機のB737-800が並ぶのもすごい光景(ただしド逆光)

しかも自走スポットだから機体の向きがまちまちなのもおもしろい

 

そんでオーダーは

CF1511_06392

「バスを撮ってください」というもの

このSKYMARK特製ラッピングバスね

ナンバーは

CF1511_06385

737だってさ

にくいね~、なお二台あり、もう一台は1850

1850は「いばこー」運航会社の茨城交通の愛称ね

CF1511_06426

オフィシャルカメラマンのオーダーなので、イメージのところにバスを移動させていただき撮影

CF1511_06771

こんなことができるのも茨城空港ならでは

なお、このバスは水戸市内で走るそうです。

 

ちなみに今日のSKYMARKの茨城便は5便、修学旅行チャーターもあったよ

辛口ランキング

コンビニで発売中

IMG_1468

本音で航空券の点数をつけて私もランキングしてます。

 

いろいろ乗っているから、いろいろ言えるわけよ、

お仕事いただいていても、利用者目線が大切。

利用者も今はスマートだから

「この人は仕事をもらっているから言っている「、とか、

「そりゃあ悪口書けないよね、あんだけその航空会社の仕事をしていればさ」

と分かる時代。

だから立ち読みでもしてみてください。

特に後半のランキングが必見でしょう!