Amazon Prime Air就航か

ここのところセントレアにこのALL WHITEの767が来ている

機体番号 N1619A BOEING767-300ER F

その横にはAMAZONのコンテナが

すでにアメリカではAMAZON PRIME AIRが飛んでいる(運航はATLAS AIRなど)

そんでこの機体も運航はATLAS AIRだがAMAZON PRIME AIR機

たまたまフルカラー機が来なかっただけのようで

今後アマゾンエアが来るかも、いや時間の問題かもしれない

そんで、この機体の経歴を調べると

成田に来ていたアエロフロート(めちゃくちゃ古いカラーリング)のこのSHIPで

20年ぶりにセントレアで再会、

いや~やはり中古機っておもしろいわ~

イベリア再就航

昨日のお仕事

1:イベリア航空就航撮影

小雨だが成田でウォーターサルート 放水の歓迎を行ったがメディアは私が知る限り来ておらず

オフィシャル撮影の私だけ、そしてイベリア航空CEOの撮影など

しかし納品用のみなのでブログやSNSで公開はできず・・・

以前のカットだがA350で再就航

イベリア航空はブリティッシュエアウェイズと兄弟会社で、日本の事務所も同じ

なのでブリティッシュエアウェイズの担当者とやり取り、というか名刺も

ブリティッシュエアウェイズ・イベリア航空となっていた

「以前はA330だったのに、今回はA350なんですね」

「いや~ロシア上空飛べないのでA350じゃないと届かなくて」

 

そ、そういえばA330が来ていたのはコロナ前なのでロシア上空が飛べたんだった(写真はA330時代の)

ったく、ロシア上空飛べないおかげで航空券もめちゃくちゃ値上がりしたし、欧州が遠くなったぜ

というわけでイベリア航空再就航

今度はA350の機体番号を集めないといけないな

 

そんで昨日はJALカウンター撮影

格納庫、エンジン工場撮影で機材を持って15000歩も歩いてヘロヘロです。

原稿も画像処理も納品、取材調整も溜まってしまい、大忙しであります。

女満別へ

女満別の方から「紅葉がいい感じ」という連絡を受け

スケジュールを調整、しかし女満別便の値段が高いが良く見るとAIR DOもJALも満席、

前後のスケジュールが埋まっているためスケジュール変更は不可

ギリギリまで天気を見てGOサイン!

なのでJETSTARで旭川へ飛んで、車で女満別へ

NISSAN NOTE e-POWER このアクセルの感じが好きなのだが、NISSANを借りると

以前はファイヤーオレンジみたいな色がきたし今回は、パステルブルーみたいなPOPな色

寡黙なダンディ路線で売っているのに似合わないぜ、でも自分じゃ買わない色だからいいか

女満別の宿泊は北見か近い網走だが、網走の東横インにもインバウンドのアジア人の姿が

大雪 オホーツク おおとり はキハ183系だかで見たことある、というか記憶にある

女満別空港なかなか撮影難しいのよ、ロケーション選びも重要

そんで2時間暇になるときもあるので、

うーん、カッコ悪いぜ・・・デザインが個人的には受け入れられないけど、仕方なく撮るぜ

まあ紅葉いい感じじゃんね

日曜日の成田 制限エリアツアー撮影報告

 

まだ画像処理ができていないので、写真提供は人頼みでWさん提供

セミナーをやって制限エリアへ

ここで3mの脚立を立てたらめちゃくちゃ怒られるけど、オープントップバスならノープロブレム

今回も皆様ご参加いただきありがとうございました。

私もいい写真撮れたので、画像処理したらアップします

今週バタバタで仕事が溜まっている、いや、休みなしのブラック企業だし

弊社は決算でようやく税理士さんの事務所に行けたけど、インボイス制度になり

手間がめちゃくちゃ増えたけど税理士さんの手間はもっと大変らしい

 

CREWからメッセージ

JETSTARに乗ったある日のこと

ドリンクのナフキンにメッセージが

「チャーリーさま ご搭乗ありがとうございます。」

うれしいじゃんね、しかしよく私と気がついたよな・・・

 

これが昭和なら電話番号が書いてあるかもしれないと期待しちゃうけど(そんな話をよく聞いた)

今や令和だし、さらに白髪まじりのオッサンなんでそれはない(笑)

 

ジェットスター、LCCと言っても素敵なCREWもいるわけよ

というより、朝の便だから機内で寝ていたけど、口空けて寝ていた?いやヨダレは垂らしていないはずだけど

と顔バレしているとあせるぜ((笑)

70周年親子ツアー

土曜日にオープントップバスで行われた成田市70周年親子ツアー

いつもの日の丸観光バスの飛行機好きなドライバーさんが運転するので、見せるところを分かっているので

いい感じでツアーが催行できる

「今日セルビア来るんでしょ、先週も(ランプに)止まってたよ」とドライバーさん

「そうなんですよ、明日フェリーで帰ると思います」(私)

するとガイドさんが、飛行機で来てフェリー(船)で帰るんですか???

 

まあ、フツーそう思うよね、フェリーと言えば船だよね

というわけでドライバーさんがフェリー(回航)の意味を説明

お子さんツアーは、ボロボロになった私の本を持参してくれたりするので、ありがたい

いろんな飛行機の本を出しているけど、非行に いや飛行少年に育てるお役に立てているかもしれない

ツアーはこんな近くまで行けるぜ、オープントップバスならでは 手が届きそうでしょ

MSCのSHIP

成田で週二便?くらいで来るMSC CARGO

黄色いコンテナもたまに見かけるが、この間、羽田船ツアーで見たのがこれ

東京湾に入っていた巨大な船 MSCクルーズ

もうビルが動いているくらいの大きさ

MSCって調べたらスイスの海運会社だが、MSCカーゴは

アメリカのATLAS AIRのオペレーション

なかなか撮りづらいけど、成田でチェックしていれば撮れる。

私のチェックが正しければ現在MSCの777Fは4機なので、4機コンプリートしたいので気長に狙うのさ

成田乗り入れ

成田に新規乗り入れてきたエアラインをキレイに撮りに行きたいが、今月は天気が悪い

しかし今週なんとか撮れたのがコレ

東海航空 ドンハイエアラインズ

中国の地方で一度しか撮ったことがなかったが、今回成田に乗り入れてきた。

しかも以前撮ったのと違い新塗装じゃん

週三便だから、当分コレ狙いだな

最近中国で撮影するとスパイ容疑で捕まる可能性もあるので、行きづらい

現地で撮ったけど大丈夫だったと言われても、何かあっても責任とってもらえないので

撮影は自己責任

だから成田で中国系エアラインを狙うのさ

さらにこれも先月から乗り入れている。

ルーングエア

なかなか中国らしいカラーリングだし、モダン

あとはELALイスラエルも撮影していないレジのときは晴れたら行かなければ

だって戦争している国からよく来ているよな

空爆されちゃうかもしれないから撮っておかねば

青空バックでいろいろ撮れるのは素晴らしいぜ

ストック写真オーダー

わりとストック写真のオーダーも多く、すでに発表になっているので例えばこういうの

上のカットはJALが全面に出ると他社もあるので、カットされてしまったが、まあそこはノープロブレム作品ではないので仕方ない

こういう風にストック写真を出せるようにするには、日ごろの写真整理が大事

しっかりやっていても、撮った記憶があるのに写真が出てこないこともある

写真整理を一切しないカメラマンもいるけど、私はわりとキチンとしている方で半分趣味でもある。

https://biz.nikkan.co.jp/chiba-yuchi/pdf/leaflet.pdf

航空障害灯 到着

広島空港空の日のジャンク市で出ていた 航空障害灯

やはり安全のため 空港の方から一家に一台、(一個?)はあった方が良いとのアドバイスをいただき(笑)

熱意を伝え、お値引きをしていただき購入

置き配 奥に見えるのは747の機体番号

OPEN!

めちゃくちゃ丁寧に梱包されているぜ

手間がかかっただろうな~

ジャジャーン!

大枠(足)につけてくれているので、置ける

広島空港の山の上にあった由緒正しい障害灯

いや~玄関が超絶オシャレになりました!

シルエットで見るとガラスの赤がビューティフル!

広島空港さんありがとう。

 

まあ販売時のコメントには「買って帰ったらたぶん怒られます」とあったが

それはウチはSHOPをやっているので、本人が欲しい!と思っても90%の確率で奥さんがNGを出すパターン

そんなんじゃダメだ、Facebookコメントでも怒られるのは一瞬、お宝は一生という名言を書いてくれた人がいたが

それくらいの根性がないと

ウチは別になにも怒られません。

 

大人なんだから好きな事した方がいいよ、でしょう!