最近のお葬式は写真必須らしく

最近のお通夜、お葬式って 祭壇?の付近に写真のスライドショーとかがある

(そういえばこの間、お葬式に行ったらあった気がする)

近々、かなり近しい先輩PILOTのお通夜、お葬式なのだが、故人の奥様から

写真を用意してほしいというリクエストが

 

なので、急遽写真探しで一部プリント作業、会場に写真を並べるそうで、

今のお葬式って、昔と違うのね・・・

 

まあ下手な親戚よりも近しいし公私共にお世話になったし

というわけで昨日1/3より仕事(葬儀に行くので仕事しておかないと)&ご葬儀に使う写真探し

 

まあ昔のLAの仲間なので、別の先輩や後輩から「お花はどうしますか?」

グループで出すお花の名前はどうすんの?とか忙しい

 

某後輩は「俺たち奴隷部隊だから、花のグループ名 奴隷部隊一同じゃダメすかねぇ?」

(彼は某航空会社で教官機長だがこのレベル (笑)

 

「オメー、ご親戚もたくさんいらっしゃるんだから、ダメに決まってんだろ!」と

指示を飛ばすのは30年前と変わっていない・・・

 

なお、私は連合国軍占領下の日本で吉田茂の側近として活躍した「白洲次郎」先生のお言葉通り、

ウチの親父が死んだときは「葬式不要、戒名無用」で

何もしなかった。それを後輩に言うと、

「白洲次郎って誰すか?ラーメン次郎すか?」と言うくらい(前述の機長)で、そんなヤツの対応をしなければならない(笑)

 

というわけで、1/3から通常営業に戻りました。

写真は何もないとつまらないので年末年始にタイプチェンジで来ているロイヤルブルネイのボーイング787

ちなみに1/3は曇りなので、気にせずデスクワークができるのさ(快晴だと撮りに行かねばならないので)

航空機の正式名称はどこまで

本を作成するとき取材先の原稿チェックが入ることが多い

そうなると、細かいところまで隅々 文言をチェックされるのだが、めんどくさいのが型式

飛行機ってメーカーが買われて型式の正式名称が変わる

例えばマクダネル・ダグラスMD11型機は 今でいえば「ボーイングMD11」

だけどそんな風に言わない

ボンバルディアCRJも今では三菱CRJだけど、しっくりこない

 

じゃあ役所の正式名称で言うと

「日本航空株式会社所属エアバス式A350-941型」 だけどわざわざそんな風に書かないじゃん

私がときどき乗せてもらうこれなんか

セスナ・サイテーションCJ2 だが

セスナ社は買収されたので

テキストロンアビエーション CJ2なのだが、テキストロンアビエーション???

となじみがない

訓練機でも有名で私も以前乗っていたビーチクラフト BE36ボナンザ、BE55バロンなんか

ビーチクラフトBE36ボナンザが ビーチクラフトが買収され

ホーカービーチクラフトBE36になり

今ではレイセオンBE36になり、もう現場ではなじみがない名称に・・・

正式名称か通称か、取材先とのせめぎ合いが難しいところであります。

FEDEX 50機目のB777

お世話になった先輩のお通夜が5日、お葬式が6日という連絡がきた

場所は神戸

フライトをチェックすると、茨城~神戸、まあHND-KIXでもITMでもNRT-KIXでもいいけど

往路は取れるが帰りが帰省で全滅

しかも4日と6日に仕事が入っていて、6日は重要案件だし仕事はじめの日なので

すでもメールしても連絡がつかず日付変更は困難

まあ満席の新幹線で気合入れて行けば行けなくもないけれど、この時期の移動はなかなか厳しいものがあり

いろんな案を考えながら頭をかかえているところである。

 

さて、成田で撮影したFEDEXのB777

ん?何かある!

こういうとき、クロップ機能は便利

機体番号N874FD

FEDEX 50 B777ロゴ

つまりFEDEXの50機目のB777

しかしさ、FEDEXは機体番号のアサインがバラバラで、途中欠番があるが、その欠番に新しい機体をアサインするので

デリバリー順と機体番号がぐちゃぐちゃになる箇所があり、これがスポッター泣かせである。

ちなみにこのN874FDは2023年デリバリー、しかし番号1機前のN873FDは2021年デリバリー、だが2機前のN872FDは2023年デリバリーとぐちゃぐちゃ

もっとひどいと1機番号違うだけで10年デリバリーが違うものもある。

 

2025 本年もよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします。

元旦は朝からSHOPでご挨拶に来る方がいるので午前中は応対

 

しかし、そんな中、お世話になったPILOTの先輩というか同僚でかなり近しい方が昨夜お亡くなりになったとの連絡が入り

年齢60過ぎなのにとても残念。

教官でもあったので、いろいろ教えていただいたし一緒に飛行機もヘリも飛んだことがあるPILOTであった。

ガンだったので11月にお見舞いに行っていたのだが、そのときはそこそこお元気であったが急であった。

「また空で会いましょう」(飛びましょう)と言って別れたのに・・・

 

そんな事もあるが気を取り直して、撮りたい機体が来るので出動するが問題発生

ターゲット1 Loong Air 15:15発 特別塗装

ターゲット2:United 787-9 15:13着 特別塗装

ターゲット3:Thai Lion Air 737-900ER 15:45着

 

つまりターゲット1のLoong Airは離陸だから15:30頃にA滑走路

ターゲット2は時間は多少前後するがA滑走路かB滑走路か分からない(アプローチを真剣に聴く)

ターゲット3は推定B滑走路到着なので、1と2が撮れ次第移動するが、最悪捨てるしかない

というわけで

元旦から寒いのに脚立が並んで、みんな家族いないの?暇なの?ほかにいくところないの?

あ、俺もか・・・

 

というわけでターゲット2 15:20Landing A滑走路 Aに来てくれて良かった~

これがBに行ったら、ターゲット1か2かどちらを撮るか選択しなきゃならない

 

B787-9 Future is SAF 塗装

次 ターゲット1 15:32 離陸 10分余裕あるじゃんというのは結果論で

たまたま到着機があったからで、なければさらに早いので見えてきているしドキドキ

そんで即移動

ターゲット3捕獲 15:42

脚立をかついで駐車場まで戻り、車でB滑走路へ移動して1機目の到着なので余裕ゼロ

最近B737-800から機材が変わり900ERになったタイライオンエア

ふーっ、今回はたまたまタイミングが良くてターゲット全て捕獲完了

でもいつもこんなにうまく行くわけではありません・・・

 

 

三里塚エリアマップ

空港会社が作成してくれた

巡って 暮らして (空港で)働いて、住むように世界を旅する 三里塚エリアマップ

ができました

地元の情報 美味しいお店を紹介

ウチのSHOPやさくら館(入口入って左すぐ)で無料配布中

成田に来たらぜひ!

行ってほしいお食事所も掲載しております。

今年の総括

昨日は大勢の方からメッセンジャーやタイムラインなどで誕生日メッセージをいただきありがとうございました。

昨日はデジタルデトックス(携帯に触らない休日)を過ごしておりました。

 

今年も皆さんのご協力により新しいプロジェクトや新規お取引先も増え、著書監修を含め3冊の本を出すことができたほか、養護施設ボランティアフライトや犬の里親ボランティア活動も引き続き行い、結果も出すことができました。

また父が難病、母は宗教どっぷりという貧しく厳しい環境で育ちましたが、いろんなご縁やご支援のおかげで苦節30年、人生の目標であった飛行機オーナーにもなることができ感謝です。また2025年に向けて複数のプロジェクトが進行中ですので、引き続きご協力何卒宜しくお願い致します。

EOS R-1@NRT

ボランティアフライトの結果

今年親がいなかったり、さまざまな事情で育てられない子供たちの施設の

ボランティアフライトを成田で行い(現在別のところで調整中)その施設のクリスマス会によんでいただいたのだが

咳が止まらないし、インフルエンザとか他の来客からもらうのも嫌なので遠慮した

そうしたら、行った空港や市の方々からの連絡で

「あのボランティアフライトのおかげで、〇名空港に就職したってよ」

と結果が出せていて、現在空港人不足問題で結果が出せて良かった~という感想

 

社会や空港、航空業界に求められている事で結果が出せて、空港会社や市から評価をいただきうれしいであります。

 

というわけで、この日も

トルコ航空787 残り5機(未撮影)で撮らなければいけない(誰からも頼まれていない)ので出動

よし、これで残り4機だぜ

こんな事を30年以上やっていて飽きない、意味はあるのかと言われると番号そろえて自己満足

まあ趣味ってそういうもんです(笑)

結局休みで仕事しないけど、やっていることは撮影じゃんね・・・

 

一時預かり人として SILVER SPUR III

私が乗っていてぜーんぜん壊れなし、コスパ良し

だってベンツやレクサスが止められる高級な場所でも、これで行けば入れてもらえる体験もしたし

いろいろな大使館も行った

バンパー同色、ウインカーホワイト化など私好みに仕上げた

ロールスロイスシルバースパーIII

IIIはレアでいいのよ。

今のロールスロイスはBMWエンジンだかんね、英国製と言えるのかビミョー・・・

 

これ現在売りに出ています。

一度乗ると人生変わります。

私はまた乗りたいけどライフスタイルが変わったし、別の英国車に行こうと思うので

かなり後ろ髪をひかれるが、売りに出ています。

ぜひご一読を

https://www.caesar.co.jp/RR/95spur3-aeganblue-2024-11/95%20spur3%20%20%20eijjianblue.html

買っても値下がりしないし、この伝統というか文化財の一時預かり人になるという責務

おもしろいよ~

 

ご無沙汰です。

風邪で一か月くらい咳が止まらず調子を崩していたが、ようやく病院の予約がとれ

抗生物質をもらい復帰

年末空港のご挨拶で雑談していて、「今年の風邪は抗生物質もらわないと治らないよ」と

言われたが正解であった

市販のじゃぜんぜん効かないんだよね

 

というわけで復帰はしているものの、普段の生活は土日はイベントや教室で休みなし

平日に休みをとろうと思ってもメールも電話も来るのでパソコンを開けない日を数日作ろうと

思いブログをお休みしていた

年末の数日しかこんな事できないわけよ

元旦からさくらの山さくら館やっているし、お客さんは福袋(予約)で来るし、

ご挨拶に来る人はいるしさ

というわけで毎日撮影しております。(仕事じゃなくて趣味)

のでネタはあるのよ、

上は香港エアラインズのA321

A321なんかもってたっけ???と思い、どこから来たのかを調べるのがおもしろいんです。