帰りはHEAVYだった

新しい本の写真用意と原稿(その他の仕事もちょいちょい入る)に追われて、休みなしの真剣勝負の3週間、

毎日基本デスクワークで、写真に見合った原稿を書くのに、集中力もかなり必要だが、集中力も切れるし、途中リフレッシュに「美味しいもの」が来ると出動。

このところは気候も良いので、エクササイズをかねてチャリンコでGO

でもさ、運動不足で体力がポンコツなので、非力・・・坂道はキツイ・・・

少し遠回りすると、いいコースがある。(A滑走路のWEST)

そんで、こういうのを撮って、帰路へ

SF AirlinesのB767-300F、美味しいぜ!

帰りは無人販売でスイカを買うが、失敗したぜ、HEAVYだぜ。

こっちのコールサインもHEAVYと言いたくなるぜ。

成田空港周辺、超 のどかであります。

ネインちゃん預かり日記3

ブログ読者様から「預かっているワンコは、その後どうですか?」というメッセージが来たので、近況アップデート

まずは3か月前に来た「モカちゃん」(前の預かりさんが命名)はブリーダーで子供を産まされ続け、散歩どころか外を知らないため、お庭で散歩の練習するも、固まって動けず、仕方ないので、ワンコ用チャリンコを導入。

外の景色になれることからトレーニング中(まんざらでもない顔)

そんで、シェルティの保護団体 シェルティレスキューの要請で、ウチに来て1ヶ月のネインちゃん(保護主さんが命名)写真下

迷子犬なのだが、毛並みも良くなり、だいぶ懐きました。推定10歳オス

ワンコはふつうに暮らしていても、人間になつくし

推定10歳でも、ひと月もすれば、だいたいコミュニケーションがとれる

なので、お散歩は、こんな感じのときもあり、ネインちゃんは足が悪い、それとお歳で力がそんなにない、引かない、ダッシュできないので、ノープロブレム

ウチに来たときは、数日山の中を放浪していたと思われ、臭かったし、鼻の毛もなかったが、今じゃカワイイワンコになってきた。

鼻の頭のハゲ具合を下の写真と比べてみてください

保護犬は、コミュニケーションが徐々にとれて、変わってゆく様子が楽しめるので、大変な面もあるけど、なかなかおもしろい。

本船 横浜港に到着

輸入した シンガポール航空のビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスを乗せたコンテナ船は今朝 横浜港に接岸!

シンガポール~横浜まで 7日間と4時間かかりました。

これを早いとみるか、遅いと思うか、まあ巨大な船だかんね。

そんで、ウチのコンテナがどこにあるか分からないけど、船底かもしれないし、

陸揚げ、税関チェックなどを考えると、1週間ほどでNRTに到着予定

なお、ビジネスクラスはわりと問い合わせがあり、家に入るか計算してみますとか、アパートに入るんだろうか?とかだけど、

プレミアムエコノミーは、どんなのですか?という問い合わせも

なので、これです。2015年モデルだかんね。

確か公式撮影で撮ったカット

華やかな色合い、2席で1セット。なので、だいたいの家は入る

梱包もバッチリ!

なかなか夢があるよね~

なお、プレミアムエコノミーは シップナンバー9V-SKMに搭載されていたものです。


ユナイテッドB777-200新塗装

情報通のA君より、「UAのBOEING777-200の新塗装が来ます」と連絡が

先週と今週はオフィスに缶詰めになり、必死に写真用意とキャプションを書かねばならないのだが、息抜きも必要、しかも晴れてきた。

最近のNRTは、第一ターミナルはA滑走路。第二ターミナルはB滑走路で到着を分けている(例外もあり)

なので「ユナイテッド=第一ターミナル」、のためさくらの山でスタンバイ

しかしA君は「スポットが第一と第二の真ん中あたりなので、A滑走路に来る可能性は半々かも」と言う

したがって成田アプローチを真剣に受信すると

エクスペクト、ランウェイ16 LEFT」(B滑走路)

LEFTか!LEFTじゃん! という事で脱兎のごとく飛び出して、B滑走路へ

とりあえず晴天順光で捕獲成功。まあこれから来るだろうけど、撮れるときに撮る。これ鉄則! しかも、最近200型はあんまり来ない、

機体番号N78005、コンチネンタル航空発注のB777の5号機って、私がコンチネンタル航空に在籍していた時代のSHIPだぜ。

その前の塗装が、同じ機体番号で下 2015年

その前がコレ(下)やはり、この塗りはContinentalロゴの方があっている

なんどもニューアークやヒューストンにこのSHIPに乗っていったぜ

今見ると、大したことないけど、25年くらい前は画期的(広い)ビジネスファーストクラス

食事もお金かかっていたけど、デザートのサンデーが好物でした。

こうやって見ていると、あれから20年、B777も古くなるわけだよな・・・

おまけ:昨日、車に乗れない親の付きそいで、成田市のワクチン接種会場(病院)へ

ハンドリングはANAさん、外のおそうじはJALさんでした。ありがとうございました~


VC-10の写真

ブログ愛読者様の T氏よりメールが

「1973年に香港で撮影した機体がVC10みたいなのですが、見てください」と言うので、拝見させていただくと、KLMのDC8やJALのDC8など、美味しい機体の隣に尾翼四発エンジン機が

「VC-10だと思います!」と返すと

「VC-10の写真あれば見せてほしい」というリクエストなのでVC-10のカットを

博物館とかでも撮った記憶があるが、とりあえずポジフィルム

羽田空港22番(VIP)スポット 1989年

ってことは、

サッチャー首相乗機である。

私は高校生なので、学校終わりで撮影に行ったのか、早退して駅のコインロッカーに銀箱を入れておいて、それをピックアップして撮影に行ったのかもしれん・・・ネットもないので、とりあえず賭けで行くしかない!

旧羽田空港の迷路のようなターミナルの上から、確か入場料100円だったはず

撮影機材は自慢の CANON T90 TANK 

どうですかVC-10,生産わずか64機だけど、ブリティッシュ・エンジニアリングってすげえな、

四発のロングレンジ機を作れるんだぜ。

日本はYS11止まりだけど、これがブリティッシュ・エンジニアリングはコンコルドにも継承されているのし、今では資本は違うが、ロールスロイスエンジン、

ベントレー、アストンマーティン、MGなど名門揃い

下の写真はHNDのRWY04のスレショールド。左端にはCANONの看板(Nしか見えん)もあり、

この後ろに 京急羽田空港駅(空港から遠い)があり、モノレールよりも京急のが安価なので、ビンボーだから京急でコストセーブして羽田まで歩いたのさ

上:フラップもT字尾翼も、エンジンも独特

おまけ:フランス・ツールーズ(エアバス工場)から、数日前に来たDELTAのA330NEO、初代管制塔はほぼ無くなりました。

成田で受領整備をします。

リースしたい人はいる

20年お取引させていただいている大手航空機リース会社さんとお打ち合わせ

もうさ、20年前の担当者なんか、最初は私の窓口だったのに、今や役員、

時間は過ぎていきます。

いつもは撮影でジーンズにラフなカッコだけど、都内打ち合わせなので、ジャケット着用。ローファー、たまにこういうカッコすると背筋が伸びるぜ。

このご時世、航空会社からリース料待ってくれと言われるし、大変だろうと思いきや

逆に大手エアラインは資金繰りを良くしたいので、自社保有機を買ってほしい(その後リースバック契約なので、オーナーが書面上変わるだけ)というリクエストも多数あるそうで、

投資家さんは、上場していない企業で、毎年利益が出ていると未公開の株が上がるので、航空機投資をしていれば、ご子息に事業継承(生前贈与)がスムーズにできる(らしい)

コロナ禍でも、儲かっている企業が山ほどあるそうな

下町のボロ団地で、ビンボー暮らしをしていた私には、相続など全くカンケーない別世界の話だが、そういう方もおられるようで・・・

(会議室にも納品した写真を飾っていただいている)

中には60億出して、1機オーナーになります。と言う方もおられ、

このリース会社が管理する機体は現在500機。

なので、「この写真ありませんか?」「あの機体の写真は?」とかリクエストをいただく、

投資家さんに説明するのに写真なしじゃまずいでしょ

WEBから写真をとってくるのも、大手金融会社なのでコンプライアンスもあるしさ

さらには、変な(レアな)機体のオーダーが多いので、いろいろ撮っているため、オーダーがいただけるのでありがたい。

写真はイメージですが、大手エアラインでも10年リースとかも多いわけよ。

なお、一口5000万円からで、1機買いもありなので、合法的に節税したい方はご紹介させていただきます。

まあ、旅客機5000万円出して買っても、所有権1/100ー1/1000とかで、60億出して1機買いしても、エアラインの機体は乗りたくても乗れないから「自分の機体」っぽくない、

だったらヘリを持つという案もあるよ。これなら1機買いでぃるし「俺の機体」と言えるし、乗れるぜ。

ぜひ、興味ある方は、ご紹介させていただきますので、遠慮なく


残るはPilotシートのみ

一昨日ブログにアップした、操縦桿とギアレバー

「売約済み」 となりました。多数のお問い合わせありがとうございました。

操縦桿、しかも根元からあるものと、ギアレバーは、長年海外で仕入れていても、なかなか出ないぜ。しかもBOEINGだかんね。10年に一度出ないぜ!

良いお買い物されたと思います。今回は国内仕入れであります。

PILOTシートのみ、残り1あり

個人的には、こっちの方が売れると思っていたんだけどな~

この間、PILOTシートを購入していただいた方は、

会社のリモート会議に5点シートベルトを締めて出たら、ウケた! そうで、やはりそういう遊び心は素敵です。余裕がある心、素晴らしい使用方法であります(笑)

いや~昨日も さくらの山にチャリンコで出動したが、

晴れ予報なのに、基本曇り、

5月は撮影カット数が、緊急事態宣言+天気が悪く、かなり少ない 史上最低レベル。

ふつうさ、5月というと、青空バックで、ポピー(花)?とかキレイに撮れたけど、今年はチャンスがぜんぜんなかった

晴れ予報でも空が完全に白いわけよ

おかげで、落ち着いて原稿書きと写真用意ができます。

下は先週来たFEDEXのA300、ベランダから撮影。ANC行きだけど、早上がりしたので撮れた。

FEDEXのA300はメインランドに行けばまあ撮れるけど、日本じゃレアだぜ。

まあメインランドでも、夜行性なので撮りづらいっちゃあ、撮りづらいFEDEXの中型機でもある。

シンガポールから何日?

一昨日のブログで、謎のシート輸入の話をアップすると、

複数の方が、ほぼ覆われた状態なのにもかかわらず、エアラインをあてた。

さすがです。マニアですね~、変態ですね~(仕入れてくるオメーに言われたかねえし)と言う声もあるが(笑

なので、航空会社さんの許可をすでに得ているので開示

ビルの上には見慣れたLOGOが!

エアバスA380に搭載されていた、シートで機体番号も分かっている

2015年型 プレミアムエコノミー ってすげえ新しいでしょ

それとJAMCOアメリカ製のビジネスクラス、

しかも、傷がないバリものをセレクトしてもらった。

だってA380 1機分から選べるからBEST OF BESTのシートだぜ、

使用感少ないぜ

超リミテッドエディション、シンガポール以外で販売は世界でもウチのお店だけ

数も少ない

シンガポール航空のビジネスったって、たためばそんなに大きくはないので、洗濯機とか高さがない冷蔵庫程度でしょ、だからだいたいの家は入るんじゃない?

到着したらちゃんと寸法を測るけど、人と比べてだいたいのサイズ検討がつくでしょ

そんで、5月26日に、このシートを搭載した、ONE Ocean Network Express のコンテナ船がシンガポールを出航!

この船のSPECは、最高時速44km、だけどマリントラフィック(フライトレーダーの海版)で見たら、マレーシア沖での巡行速度は 18kmであった。

それって、チャリンコくらいの速度?

さて、東京か横浜港にはいつ着くでしょう?

私も分からないので、到着したらお知らせしますが、どのくらいだと思う?

あわせて、カートも来るよ、

ベラルーシ、欧州通過禁止

23日、ベラルーシにライアンエアのB737-800が強制着陸させられた事件

普段はCNNとEURONEWSを夜チェックしている(BBCの英語は私にはキツイ)が、今もベラルーシのニュースばかり、


EUはベラルーシ国営航空の欧州通過禁止を発令

そんでベラルーシの航空会社と言えば BELAVIA 20年くらい前にプラハで撮影したTu134

少し前の旧塗装B737、ミラノにて

新塗装のB737-800,

CRJとかE175、E190、B737とか30機ほど保有。でもこのままじゃBoeingの支援は受けられなくなるな。

残念ながらベラルーシは行ったことないけど、隣国ラトビアは撮影取材で行ったことがある。

せっかくならベラルーシに行っておけば良かったぜ、でもデンジャラスか、撮影禁止かもしれん・・・

ごっこができるぜ!

ちょっと倉庫で寝かせていた、操縦桿とギアレバーをSHOPに移動

お家時間を、このように素敵に過ごせます(笑)

某A社さんが操縦桿をエントリーで限定販売していたが、それが締め切られたので、A社さんに敬意を表して、ようやく本格販売、限定1つずつ

B737-500型機、

価格はA社さんがB767でしたが、こちらは737なので、よりお安くご用意!

撮影は通りかかりの CAN〇Nのえらい方にお願いして宣伝用写真をSHOOTING!

いいでしょ~、根元からあり、前後に稼働するので、「V1・ローテーション!」とかできるんだぜ!(笑)

さらには、別売り、1点もの、可動式ギアレバー

「ポジティブ!ギアアップ!」とかもできるんだぜ。

なお購入した方はぜひ、本物で配線も活きている(たぶん)と思うので、(保障はしません)3グリーンとか点灯するようにできんじゃない?

コクピットシート、操縦桿、ギアレバー、全て1点もの

でもさ、A社さんとは、見る数が違うから、そんなにすぐ売れない、いや、そんな簡単に売れなくても良し、

私が欲しいものは、欲しい人が数人いると思っているぜ

価格はASKなので、
本気の方のみ、SHOPにお問い合わせいただくか、私にご連絡ください。 お値段自信ありますので、他のサイトでぜひ見てからお問い合わせください。 メールでもメッセンジャーでもOKです

さらには、これ仕入れてみました。日本で、いや現地以外で売るのは世界初!

世界で最も快適なビジネスクラスだぜ

なんでしょ?